ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - MINI

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 人気の補強パーツ...MINI F55 Cpm ロアレインフォースメント

    お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。 今回のリクエストは、補強パーツの装着。 使用した商品は、人気のCpmですね。 メルカリでも新古品並みの商品がありましたが.. 当店でご購入..ありがとうございました。 先ずはレインフォースメントからですね。 純正にも補強プレートは装着されていま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月21日 11:21 ガレージエルフさん
  • スタビライザ、スタビリンク交換

    ブレーキパッドも交換する羽目になりましたが、実はコチラが今回のメイン。 NM Engineeringのスタビライザと75 Performanceのスタビリンクを取り付けです。 作業はこちらもK&K Designさんにお任せ。 こちらが今回の交換部品、NM EngineeringのRear Swa ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2020年12月19日 16:56 MKN32号さん
  • CPMロアエンフォースメント

    なんか黒く写っちゃいましたが見た目も美しい! シルバーです。 他にもレビュー記事多くある製品ですので詳細は省いちゃいますが、 ジャッキアップ除けば五分で交換完了、お手軽パーツですね。 これだけでこんなに変わるのかと感動しました。 かなーりオススメです。 ボルトホールも角を落として綺麗な仕上 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月28日 01:23 妖怪横歩き@MINIを弄って ...さん
  • フロントタワーバー

    WINDSOR(現CLOS)製のタワーバーを譲っていただきました。 フロントはポン付け。 取り付け部 工具は13mmのロングソケットレンチが必須。 軽量化を狙ってか?と思っていたスリットは、車体番号が読めるように、との配慮ですね。 気になる純正エアクリボックスとのクリアランスは・・・ゼロ。とゆ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月1日 23:41 toku3104さん
  • R53 ロアアームブッシュ交換

    BMWは正式にはロアコントロールブッシュ?っていうんでしょうか。 メンバー降ろししなくてもいいように、町の機械工場に頼んで作ってもらいました。精度抜群です!ありがとうございます(^^) ロアアームを取り外して、ブッシュを挟みます。 ボルト、ワッシャー、ナットを使って締め込んで外します。 力のい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月16日 21:14 ジャムジーさん
  • フロントタワーバー取付

    フロントにタワーバーを取付けました。 色々悩んで「NM Engineering Front Upper Tie-Bar」を選択しました。 先ずは、ストラットベースブラケットで左右のストラットマウント部分を補強します。 ストラットベースブラケットは、アルミニウム「6061 T6」材をCNC加工により ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月23日 19:43 ゴミケン♪さん
  • 人気の補強パーツ...MINI F55 Cpm メンバ―ブレイズ&レインフォースメント

    いつもありがとうございます。 今回は奥様の愛車のモディファイ... 乗り換えで...MINIのF55に... 今回のリクエストは、人気の補強パーツ..Cpmの装着ですね。 先ずはリヤ側から行きますね。 純正とトレードインするだけです。 勿論ですが...トルクレンチで締め込んで行きま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月28日 18:51 ガレージエルフさん
  • cpm ロアーレインフォースメント取付

    前から欲しかったcpm(^-^) いよいよ取付です♪ 下に潜るスペースを確保すれば、作業は簡単です(^^) 10ミリのボルトが6本だけ♪ 難なく完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ タイヤにブロックかませる方が時間掛かったなぁ… 取説に記載の通りに、締め付けトルクは25Nmです。 みん友様が、他の整備で助っ人に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年8月16日 09:39 Garage 帽子屋さん
  • リアメンバーブレースの取り付け

    いつもお世話になっているK&Kdesignさんで、エンジンオイル交換にあわせて、リアメンバーブレースを取り付けて頂きました。 純正はこの薄っぺらな板状のやつです。 ボルト二本だけで固定されているので、サクッと外して頂きました。 ULTRA RACINGのリアメンバーブレースとの比較です。 これが純 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年4月8日 19:56 もどき@さいたまさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)