ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - MINI

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • リアメンバーブレースの取り付け

    いつもお世話になっているK&Kdesignさんで、エンジンオイル交換にあわせて、リアメンバーブレースを取り付けて頂きました。 純正はこの薄っぺらな板状のやつです。 ボルト二本だけで固定されているので、サクッと外して頂きました。 ULTRA RACINGのリアメンバーブレースとの比較です。 これが純 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年4月8日 19:56 もどき@さいたまさん
  • MCB取付け(リア)。

    続いてリアです。 リアバンパーを外します。 リアランプを外してボルト2カ所、フェンダーアーチモールを外してボルト2カ所、バンパー下部で3カ所ビスを取ればバンパーが外れます。 リーンフォースメントをを外し、フロント同様、MCBに干渉してしまうプラスチック部分をカットします。 リーンフォースメントにス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年3月13日 18:25 たく坊@鬼弟子さん
  • MCB取付け(フロント)。

    GOLFの時からずーっと興味のあったMCBの取り付けです。 車格がワンランク上がると評判ですが、一体どうなることやら期待が膨らみます。 フロントから。 先ずはフロントバンパーを外します。 ボンネット開けてボルトを5か所、フェンダーアーチモール部にバンパーのボルト2カ所とリップのビス2カ所、バンパー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年3月13日 18:11 たく坊@鬼弟子さん
  • CPM ロアーレインフォースメント、フロントメンバーブレイス取り付け

    cpmの補強セットをマフラー交換のついでにつけます。 センター 締め付けトルク:20N・m フロント 締め付けトルク:100N・m リア 締め付けトルク:100N・m

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2022年2月26日 19:03 こぶち@滋賀さん
  • 悩んで決めました...MINI F56 JCW mon MCB モーションコントロールビーム

    お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。 今回のリクエストは、補強パーツの装着ですね。 アムゼックスボディーダンパーとmonのMCBと悩んで MCBを選択されました。 装着には、バンパーの取り外しが必要になります。 更に、一部干渉する部分がありますので加工が必要ですね。 フロント側から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月13日 13:58 大人の秘密基地エルフさん
  • 【純正】ウエストラインフィニッシャー「ピアノブラック」

    ウエストラインフィニッシャー「ピアノブラック」ついに施工しました! 2月納車でMycarになった為、1月は24ヶ月点検でした。今回の点検で気になっていたのはRAMUSのマフラーで点検可能かでしたが、更に計画がありました。それはドアハンドル(別にパーツレビュー投稿しています。)と一番のポイント「ウエ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月23日 17:58 choccoさん
  • CPM ロアーレインフォースメント装着

    CPM ロアーレインフォースメントを取付ました。 ※画像はネットより拝借しています。 Before 純正品は6本のボルトで止まっています。 after ボルトは流用しトルクは25Nmで締め上げてます。 ボディが歪まないように水平な場所で装着するのが理想ですね。 作業は近くの整備工場に依頼。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2022年1月8日 16:31 dragon Kさん
  • リアからきしみ音

    スタビライザーブッシュにグリス塗ってもらい一度はきしみ音が消えたものの再発。 最終的にはコントロールアームブッシュを交換したら直りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月31日 06:07 mini_ao95さん
  • NMエンジニアリング エンジントルクアームインサート取り付け

    オイル交換のついでにエンジントルクアームインサートって部品を取り付けました。 エンジンの揺れを制御しているこの部品を強化します(^^♪ 16ミリのボルトで留まっていますがこの部品自体に力が掛かっているので前後に少し動かしながらボルトを抜いていきます。 マフラー外さなくてもギリ外せました。 ブッシュ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月31日 03:42 ヴィリーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)