ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

シート・シートカバー - 整備手帳 - MINI

トップ 内装 シート・シートカバー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ウルトラスエードのアームレスト

    東レの「ウルトラスエード」を使って試作品作りました!スエード調の生地なので高級感があります。

    難易度

    • コメント 0
    2023年12月19日 15:05 MLITMANさん
  • 軽量化

    リアシートの背もたれを取ってみました。 左右で13.5kg。 次回のミニミーティングは座面も取って行こうかなw さて構造変更の手続き方法をググるかww

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月27日 18:06 +琥珀+さん
  • シートレバーサークルをちょっと変更

    これの事なのですが・・・ なんとなく、カッコ悪いなぁと思いつつも 特に何もせずにいました。 MINI DELTAで販売してる I LOVE MINI シートレバーサークルは お値段4,800円と、ここにそれだけ掛けるのも・・・と思っていたのですが あるモノを流用してみよう!と思い ヤフオク! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月26日 17:46 ぢるち♪さん
  • レザーシートの傷み

    8年経過したレザーシートの傷み具合です 特にジーンズの後ろポケットに何か入れたまま乗り降りする事で知らず知らずの内に擦り傷が着いたものと思われます。 カバナとかのシートカバーは新品時からの傷防止や、古くなった傷を隠すのに必要かもしれません

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月24日 23:09 shu4さん
  • ドライバーシート 傷 補修

    気になっていた ドライバー側の シート傷 東急ハンズで 補修クリーム 315円で購入し 早速 作業 完了  余分に付着した部分は 拭きとって 完了 ほぼ 7秒で終了 満足です (^_^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月28日 05:59 h134さん
  • リアシートの外し方

    リアシートのの座面は先端左右を上に勢いよく持ち上げればバカッと外れるので問題なし! チャイルドシートの取り付け金具が4か所ありますが関係ありません。 ハッチを開いて背もたれの取り付け部分を眺めながら思案中・・・・・・ 赤く色付けした部分がバネの状態になって、左右の背もたれから出ている軸を固定 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2012年3月3日 16:45 furaさん
  • リアシートにワッペン

    まずはワッペンを水で湿らせ貼りたい場所に乗せます。 湿らせた布をかぶせアイロンをあてます。 温度は中温に設定 時々様子を見ながら強く押さえますがクッションで柔らかいので程々に! 接着シートが溶けて貼り付け完了!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月30日 21:28 furaさん
  • ○を作ってみた

    みん友さんのDIYに感化されて私も始めてみました(^-^) 自分では良いアイデアなど微塵も思いつかないので、 1000%パクリでいきたいと思います(笑) とりあえず道具等を買いに名古屋駅の東急ハンズへ。 円カッタ― 菱目打ち(2つ打1.5㎜) 木槌 蝋弾き糸 革用の縫い針 車両内装用両面テー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年9月12日 09:50 ゆーと@kuro..32さん
  • シートすれ

    この車の一番のお気に入りポイントとも言ってよい、レッドウッドレッドのシートがこすれてきました。 写真ではわかりづらいですが、縦の縫い目に沿って角の色がはがれています(TT) こすれないように気を使ってたんだけどなあ・・・ リペアショップに予約していたんですが、どうしても都合が合わなくなってしまった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月19日 21:11 tana4さん
  • MINIアイロンパッチ(大)をつけてみた

    このまえ「シートの◯」を作ったときにYオクで同時購入していた,MINIのアイロンパッチ(大)がホコリをかぶりかけていました。 今回は忘れ去られる前に,あるいは犬がかじる前にさっさと着けてしまおう作戦です。 革仲間を増やすために手順を中心に紹介していきたいと思います。 1.2mmのオイルレザーが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2011年8月16日 11:56 Fafaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)