ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - インテリアパネル - 整備手帳 - MINI

トップ 内装 インテリアパネル 調整・点検・清掃

  • ビビり防止

    普段は気にならないんだけど、ちょっとロードノイズが大きい道を走るとカタカタとビビり音がして気になってたんだけど…どこがビビってるか特定できずにモヤモヤしてたんですよ   でも昨日走ってるときにいろんな所を手で押さえてみたらどうやらセンターパネル下部の左のピアノブラックのパーツから音が出てるみたい ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年3月28日 20:51 ケイ.wさん
  • ルームライト・グローブBOXライト隙間調整

    整備手帳にUPするほどでもない小ネタですw 先日取り付けてもらったリアルームライト。 若干左側が下がってるので建て付けを修正してみました。 早速取り外し。 構造は単純でメッキのツメで屋根の内張りに引っかかってるのみ。 屋根をデッドニングしてる関係なのか引っかかっりが甘いので、写真のように自動車用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月17日 11:46 カロエルさん
  • インフォメーションディスプレイ周辺の異音対策にtesaテープ

    インフォメーションディスプレイを外します。取り外し手順は先人の整備手帳を参照して下さい♪ 裏面 T20ネジ 5個外すとディスプレイが外れます。因みに外さなくても異音原因のパーツは外れるかもしれません。ここでは作業しやすくする為に全部外します。 ディスプレイを外したら上下2個あるT6のネジを外すと、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年9月9日 19:19 タク33さん
  • 助手席側Aピラービビり取り

    普通の道では大丈夫ですが、ロードノイズが大きな道にいくとどこからともなくビビり音が…   通常は内張りを手で押さえて音がおさまるかみながら音の出元を探るのですが…なかなか出元がわからない…   でも助手席側のAピラー自体が結構振動しているのと、音の出てる位置的にここが最もあやしいと思い外してみるこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月10日 21:51 ケイ.wさん
  • 内装ビビり音(ガタピシ・カタカタ・コトコト)対策

    「あの頃の君にまた会いたくて」 R50系の内装ビビリ音は所有者なら誰しも経験することのよう。8万kmで車を購入したときにはしなかった(気にならなかった)カタカタ音が間も無く鳴るように。気候の影響を受けるのか、あまり音がしない期間もあり、これまでは放置。16万kmで3度目の冬を迎え、その音に耐えら ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年12月24日 01:35 n_m_sさん
  • 外れてました😅ディーラーへ🚗💨

    恐らく、振動で…と言われましたが。 外れて、パカパカしてました。振動がある度に、ミシミシいってました( ̄▽ ̄;) ツメも折れたりしてなかったみたいで、すぐにはまりました❗無料で~✌

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年3月16日 15:24 kya-tanさん
  • ・BMW MINI COOPER S R53「ダッシュボードトリム磨き&コーティング」・

    我がミニは、内装も 外装色の「ハイパーブルー」 が塗られている。 ちょっとと塗装肌が ザラザラなので、磨いて ガラスコーティングした。 1500番の耐水ペーパー →細目のコンパウンド →極細コンパウンド →仕上げのコンパウンド →洗剤で洗い →ガラスコーティング剤 →細部チェック! 組み付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年4月11日 22:48 シュウ[秀]さん
  • インパネのビビり音対策

    以前から悩まされていたインパネ奥側から発生しているビビり音ですが、最近またひどくなって来てとても気になりました。 対策方法はわかっているので、過去にも色々とやりましたが いまいちしっくり来なかったんです。 対策はフロントガラスとインパネの隙間に詰め物をして、インパネを押さえるとビビり音は止みま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年5月29日 14:31 ☆リンさん
  • BMW MINI COOPER S R53「センターメーター周りキシミ音対策」

    右カーブより、左カーブが ひどい「ギシッorキシッ」という音。 段差でも鳴る。 わたしのミニは、クロノパッケージ という、センターに燃料、油温、油圧、 水温のメーターが配されたもの。 その大きなメーターのメッキ部から どうやら音が出ている模様。 で、バラバラにし、ゴムを張ったり、 シ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月20日 18:47 シュウ[秀]さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)