ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - MINI

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • マフラー完成

    ノウハウが詰まったサイレンサーを追加して頂いて完成となりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月28日 17:11 BREITLING FIRE ...さん
  • ワンオフマフラー

    バンパーカット 今ではほとんどみないブラバスみたいなスラッシュテールに。いつもM3でお世話になっている匠のご好意で製作に至りました。今回は後方周囲、また後日センター周囲の製作予定なのでしばらくちょっと音が大きめです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月23日 18:53 BREITLING FIRE ...さん
  • マフラー排気漏れ修理@車検411300㎞

    発進時のトルク低下、加速性能低下があり、車検チェックで発覚。以前溶接修理した部分から排気漏れあり。 溶接修理してもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月26日 08:24 MR.Rさん
  • マフラーカッター改良

    エンブレムのネジを探しましたが、M2の4〜6ミリのステンレス製タッピングビスは手に入りませんでした😞 やむなくユニクロメッキのナベ頭タッピングにしました。大陸タッピングビスよりはマシでしょう。見た目も皿タッピングよりはいいかな。 錆防止に手抜きでタッチペンのクリアを、エンブレムごと塗りました😅 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月3日 17:28 ライトニングバロンさん
  • JCWマフラーに穴!!缶コーヒーで格安補修

    去年の車検辺りから妙にうるさかったマフラー、先週突然爆音になりまして...下ろしてみたら、見事な穴!! このまま乗るには近所迷惑過ぎるので、格安補修を試してみたいと思います。 よく見ると原因はサビではなく、マフラーハンガー部分が、振動による金属疲労でばっくりもげてしまったようで。 32万km乗ると ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年6月18日 03:11 妖怪横歩き@MINIを弄って ...さん
  • タイコウール抜き

    音が静かすぎなのでウール抜きをしました! ノーマルマフラー取り外しパシャリ📸 な、長い・・・ ここからの写真忘れてましたがウール抜をき、元に戻しましたが体感するほど変わりませんでした😱 残念😓 マフラーレスでエンジンかけた時の音が最高にいい音だったので満足出来ず次を考えてます😓 ノーマル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月17日 20:53 chakachさん
  • マフラー加工

    今まで ほぼエキマニからストレート   エンジン始動時 めちゃくちゃかっこ悪い音がー 前オーナーの悪巧みも捨てがたいが! やはり アダルトに かっこよく音もしたくてー 今回 エアサス取付ついでに加工してもらいました! SHOPにあったいらないタイコ? 溶接して取付てもらいましたー 音は静かに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月10日 18:33 F. G. fanta★ ...さん
  • キャタライザー装着!

    DuelL AGのキャタライザーに交換しました。 作業はこちらもK&K Designさんにお任せ。 純正との比較です。 普段見えないのが残念なほど美しい。。 純正との比較。 右の目がめっちゃ詰まっているのが純正。 左がDuelL AG。 200セルです。 装着されました! 普段は全く見えませんが( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2021年1月23日 04:12 MKN32号さん
  • ラムダセンサー下流側交換

    フロント側をカースロープで浮かせ下側に潜れるスペースを作ります。16.5cmアップのスロープならなんとか作業できます。 私はもう少しクリアランスが欲しかったのでジャッキに板を噛ませ作業しました。 上側のコネクターはインダクションホースとリザーバータンクを外すとこのコネクターにアクセスできますので赤 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年11月20日 14:19 おやじだけど!!!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)