ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - MINI

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーター周り

    エーモン工業 amon G253 [取付金具(黒)] を使って追加メーターとレーダーをタコメーター脇に設置しました。 ただタコメーター左側のオートゲージは電圧計と時計なので、インテリア的なものです。 水温やブースト計は、右側OBDII接続したレーダーでチェックできます。 フラッシュをたいた場合 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月4日 10:19 スケオさん
  • 水温計とブースト計 取り付け(・∀・)

    Defiの水温計とブースト計(・∀・)♪ 配線関係は全く無知なので、 いつもの車屋さんにお願いしました( ´ ▽ ` )! メーターケースは付属のを使って、 アルミ板加工して、 タコメーター裏に取り付けてます。 配線だけやってもらって、 設置は自分でやろうと思ってましたが、 自分じゃ絶対こん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月2日 22:16 ももみうちさん
  • Boost meter installation

    取り付けのみ完了! 通電はOK! 配管はNG! 一番面倒なのは配線処理ですね。。。LHなので、今回はマスターバック横の純正配線引き込み口を利用しました。右側にも同じモノがありました。 何よりワイパーを外したり面倒です。 純正の配線引き込み口に丁度良い隙があります。一応、ビニテを巻いてない方が追加し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月18日 01:22 ニセゴジラさん
  • ブースト計の取り付け

    いきなりですが、愛用している「配線ガイド」を足元まで突っ込み、ブースト計のケーブスをステアリングの隙間から引っ張り出します。 ブースト計は、ODB接続なのでケーブルを診断コネクターに差し込んでおきます。 運転席足元の右奥から、診断コネクターに差し込んだケーブルを引っ張り出します。 ピンボケですいま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年2月3日 23:13 もどき@さいたまさん
  • メーターパネル交換

    粗めのアスファルト路を走行すると、メーターパネル右下あたりから「カラカラ」とビビり音。 ディーラーで診てもらったところ、発生箇所特定し、メーターパネル自体を交換したとのこと。 (別の不具合の点検修理と併せて1ヶ月以上預けたため、作業時間は12時間以上を選択) いまのところ、治っています。 走行: ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月4日 23:56 けんちきたまさん
  • 初めての追加メーター取り付け!

    途中経過も撮ろうと思ってたのですが、作業に夢中で全く撮ってなかったことに気付いたのが終わって洗車した後…( ;∀;) 譲ってもらったものなので、あまり詳しくはわかりませんがオートゲージのφ60、水温計とブーストメーターです! 取り付け位置はダッシュボードの運転席右側!本来はメーターの数字が青なので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月14日 19:17 りょう__さん
  • F56 GIOMICセンターメーターホルダー 塗装

    F56 GIOMICセンターメーターホルダーを艶あり黒に塗装しました。 元々スムースな面でしたので、2000番で軽く足付け後、soft99のプラサフを吹きました。すぐに乾燥するので、再び2000番で均しました。 soft99の日産スーパーブラックで塗装しましたが、この暑さなのか、なかなか艶が出ませ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月28日 20:34 yagitakaさん
  • その2 エアコンパネル取り付け清掃 グリスアップ

    ここで交換する電球です。スタンレー製のものT5セット。 260円でした。長寿命を求めてLED化するか悩みましたが、流通しているLEDはまだ過渡期の製品、枯れた技術の白熱電球より寿命が怪しいかも...と思い安定のスタンレー電子製にしておきました。 もう10年保つと良いな... パネルの中身です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月2日 02:50 妖怪横歩き@MINIを弄って ...さん
  • その1 ライトが半分消えたエアコンパネルをバラして清掃バルブ交換

    マニュアルエアコンIHKSです。 開け閉めの多いコンバーチブルはマニュアルの方が絶対ラクです! ただ、なぜかこのパネル、マニュアルの方は 照明に白熱球が入ってるんですよね....T5。 オートの方はLED照明だそうで。 まぁ27万km持てば逆に大したもんか... 細かい作業多いのでバシバシ行き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月2日 02:40 妖怪横歩き@MINIを弄って ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)