ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - MINI

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ヒューズ全交換

    おそらく、ヒューズが交換された形跡がないので全交換しました。 助手席下から交換します。 蓋の裏で確認しながら間違いがないように交換します。 クリヤの方が付いていたヒューズで不透明の方がエーモン製です。 エンジンルームのヒューズも交換します。 タワーバーを外さないとヒューズボックスを開けられませんで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年11月7日 14:10 小西凡人さん
  • リアビューモニターのパルス電圧問題

    車両購入直後に純正ルームミラーの視界の悪さに我慢できずNEO TOKYOのMRC-2020RというミラーカムをDIYで取り付け、リバース連動は後でやろうと思いしばらく放置していたのですが、暇な時間を使って配線をしたところ、リバースギアに入れるとリアとフロントの映像が不定期に交互にパカパカと表示され ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月2日 23:26 あきらっきょさん
  • R50 ドアアクチュエーター交換

    キーレスでのアンロックが出来なくなったので、原因をいろいろ調べてみると、どうもドアロックアクチュエーターという部品が壊れていると同じ現象になるらしい… キーレスでのアンロック     NG キーレスでのロック       OK 鍵を差し込んでのアンロック OK 車速でのロック     ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月26日 23:44 KAZUKI@MINIさん
  • レーダー探知機からの異音対策②

    相変わらずレーダー探知機からカタカタ音がします。 外して振ってみるとジョイント部分ではなく、ディスプレイの枠あたりから音がしてる気もしてきました。 硬めのスポンジテープを土台に貼り付けて、ディスプレイを支えてみます。 少し不恰好ですが、これで様子をみます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月15日 12:14 ライトニングバロンさん
  • レーダー探知機からの異音対策

    前回、レーダー探知機の土台にビスを打ちました。 ビスを打ったことにより剛性が上がりすぎたのか、土台とレーダー探知機本体のジョイント部分から、かなりの異音が発生するようになりました。 土台を固定していた両面テープが振動を逃していたのをビスを打ったことにより逃げ場を失い、溝とピンの僅かな隙間にいってし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月4日 11:14 ライトニングバロンさん
  • シガープラグのフューズ交換

    ライトニングケーブルからAUX端子へオーディオ信号を入力するアクセサリーはシガープラグから電源を取っているんですが、持ち上げたところ、先端が取れて管ヒューズが穴に落下してしまいました。菅フューズがプラスとマイナスをつないでしまってショートした模様でシガープラグに電源が来なくなってしまいました。 ヒ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月18日 12:43 mamechan4732さん
  • 時計合わせ

    時計の時刻が ズレてきたので・・・ 直したら・・・ なんか!?出るように??? 走ると~ 3速に! 4速に! なんて・・・ 出るように。。。 消し方が分からず・・・ Dに行って確認! すると・・・ 表示されるのが普通で! 表示を消すことは わかりません。とのこと(;^_^A 前のオー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年11月3日 20:21 響88さん
  • R53のドアロック故障を600円以内で修理3

    磁石を外す用の穴?から磁石を抑えているピンを押せば磁石は外れますので磁石を左右入れ替えて組み立て、ギヤを差し替えて軸を延長したらおしまいです。 もう一度チェックで電池つないだら逆に回ったのでこれでOKです。 私はモーターを2つ買ったので1200円かかりましたが1つなら600円でR53の持病の一つ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月25日 21:43 不二子ちゃ~んさん
  • R53のドアロック故障を600円以内で修理2

    この部分もドライバーでこじると外れますが外す前に位置関係を覚えていた方が良いです。 次にカバーを外そうと思うと爪があるので広げながら外さなければならないのですが相当丁寧にやらないと折れてしまいます。 正直トルクス4本で止まっているので爪はあまり機能として関係ないので私は全部折りました。 あとはトル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月25日 21:32 不二子ちゃ~んさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)