ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINICOOPER S

MINIの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - MINI [ COOPER S ]

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 【R56】Digital Instrument Gauge Cluster取付【MINI】

    未来的になった赤MINIのメーターユニット コレを目指してレッツDIY😁 まずはオリジナルのメーターユニット取外しから。 ーーー 右横のブーストメーターは、そのまま使用予定でしたが、取付スペースがなくなり現在放置🙄 メーター裏のボルト2本を外す事でメーターユニットは簡単に外れます。 ※ボルトは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2025年5月1日 10:02 horikoshiさん
  • 【色々メンテナンス③】ブーストセンサー交換と移動

    バッテリー交換でバラしのついでに… 長らく死亡していた、追加ブーストメーターのセンサーを交換しました! メーカーのBLITZさんの補修用センサーが長期欠品してましたが この度、新たな品番で再販されましたので交換します(対策品になってる?) 交換のついでに、よく熱の影響でセンサーが壊れるので セ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月27日 17:39 M i zさん
  • GPS多機能メーター取付

    中華製GPS多機能メーターを取付 ダッシュボードに取付るため小さめのモノを物色してこれを購入😉 USB給電タイプです USBケーブルは、ドラレコを接続しているUSBポートの空きに接続し、Aピラーを外してダッシュボードに出します👍 ちなみに、運転席側の送風口下のパネルを外した中に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2025年4月13日 16:53 dragon Kさん
  • ブースト計 ホース交換作業

    今までホースが黒くて、全く目立っていなかったので交換しました。 センサー位置もちょこっと移設しました。 交換前。 交換前のホース取り出し口。 ちょっとホースが変色していて、しかも硬化していたので、いい交換のタイミングだったのかも… ちなみに純正の車にはこの取り出し口はありませんので…😅 過去 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月20日 08:53 S Yamaさん
  • ブースト警報値 設定変更

    Dopingしたら警報鳴りまくり😅 スピードメーター横に取り付けてあDefi-Link ADVANCE Control Unitにて変更。 100kPa ⇨ 130kPa とりあえず、これで様子見…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月14日 16:44 S Yamaさん
  • デフィフィッティングキット設置

    ダッシュボードマットカバーの設置に伴いブースト計を移設(完成写真) デフィフィッティングキットを使用 位置決め 4.5ミリ穴開け キット設置 念のためネジの緩み止めを使用 配線 完了 今回もピラーの設置に少し手間取る

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月24日 16:13 やっぱりMINIが好きさん
  • アムゼックススピードメーター取付

    いつか着けたいと考えてたアムゼックススピードメーター。 いつの間にか生産終了してました。 取り扱いショップを駆けずり、四国のショップさんでようやく確保。 有機EL仕様は取付難易度高め。関東近郊のショップさんでお願いしてもどこも駄目。懇意のショップさんに聞くと、持込での拒否で無く。メーターのアフター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年7月17日 19:33 シゲ蔵クーパーさん
  • Racer Gauge N2 ターボ計 取付

    前車からのお下がり。 何だかんだありましたが、何とか取付完了😊 センサーハーネスのコネクターが大きくて、グロメットを通らない。配線を切断し、圧着接続端子で接続し直し。 室内で改めて接続。 イルミ電源の取り出しは、助手席足元左から。写真のように、配線をスライドさせて取り出せる。 先輩方の投稿を参考 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2024年6月16日 17:34 やっぱりMINIが好きさん
  • 52X-BW(水温計、ブースト計)その後

    ワインディングに走りに行き トンネルに入ったら タコメーターのバッグライトが つかない やっちまったなぁと タコメーターの裏蓋を開けると 案の定、配線が外れてる タコメーターをT30のトルクで 固定する時に、つかない地獄に 陥りかけた。。 手前側、だいぶ浮かせるのね。 これにて修正完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月1日 18:25 HAMANNさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)