ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINI3ドア

MINIの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - MINI [ 3ドア ]

トップ 電装系

  • ACC電源確保

    F56は殆どがCANの為オーディオ裏とかは電源が取れないらしいです。なのでヒューズボックスから電源を取り出しました。 てか、バックカメラ用に既に電源取られてたのでそのまま分岐してドライブレコーダー用に取得。 ヒューズは49番です。ACCオンで電源が入りオフ後1秒で切れます。 テスターかけて他も調べ ...

    難易度

    • クリップ 75
    • コメント 0
    2016年11月21日 17:20 き ょ うさん
  • F56 MINI ドライブレコーダー取り付け その1

    R56で使っていたドラレコ innowa Journey Plusを取り付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2922379/car/2529951/5937684/note.aspx まずはグローブボックスを取り外します。 5箇所のネジ(T20 ...

    難易度

    • クリップ 53
    • コメント 2
    2020年8月12日 00:00 トカゲの気分さん
  • BMW MINI Coding Menu

    私がセルフコ-デイングする際に参考にしている米国サイトに貼ってあるコーデイングメニューを以下の通り紹介します。 コーデイングしても動作しない項目もありますので、あくまでも参考情報です。 ACSM: Disable Welcome 3 Gongs: 3000  Initialwarnung ...

    難易度

    • クリップ 50
    • コメント 4
    2015年6月7日 09:47 TKS++さん
  • ドライブレコーダー&レーダー探知機

    ヒューズボックスから電源を供給 ※ドライブレコーダー 常時電源 42 アクセサリー電源 61 ※レーダー探知機 アクセサリー電源 57 センターにあるシガーソケットのヒューズは65の平形(大20A) ドライブレコーダー CSD-560FH https://minkara.carvi ...

    難易度

    • クリップ 36
    • コメント 3
    2017年5月8日 18:20 z73さん
  • bimmercode使用①(ナビロック解除とetc)

    MINIディーラーでの車検が終わりました^ ^。 ・で、車取りに行ったら・・コーディングがクリアされてました(T . T)。 しかも各ランプをLEDにしてある為、ハイフラ発生中(T . T)。 車検出してハイフラ状態で戻ってくるなんてアリか? と言っても面倒くさいので、bimmercode使用。 ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 4
    2020年2月22日 12:33 WindBreathさん
  • MINI F56 SPORT PLUS 追加

    OBD2 コネクターを車両に接続してBimmercodeを起動します。 そして、ボディドメインコントローラーを選択します🤏 開いたら、エキスパートを選択します。 検索欄にFesHasMode5を入力するとヒットするはずです。 検索ヒットしたFesHasMode5を選択して、nicht_aktiv ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2022年5月21日 09:01 waka_miniさん
  • ヘッドユニット NBT-EVO ID5からID6にバージョンアップ

    私のMINIはLCI1のためタッチパネルのID5が装備されていますが、LCI2ではヘッドユニットがNBT-EVO ID5からID6に仕様変更になり、GUIが大幅に変更されスタイリッシュになっています。 しかしハード的な変更はないため、バージョンによってはコーディングで変更可能ということなので調べて ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2022年9月5日 00:21 gbatenさん
  • bimmercode使用③(警告音をロールスロイスに)

    MINI標準の警告音(ゴング音)もかわいいので好きなんですが、音が優しいロールスロイスにしました。 標準モードではロールスロイスは選べないので、 ヘッドユニット→エキスパートモードへ。 →3002 オーディオチューナートラフィックを選択。 →サウンドシグナルセットを選択。 →ロールスロイスを選択 ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2020年2月29日 12:36 WindBreathさん
  • CBS オイルリセット

    オイル交換をしたので CBS(コンディションベストサービス)の オイルをリセットします。 ※ディーラーさんなどはCBSを元にメンテするので あくまで自己責任でお願いします。 ブレーキペダルを踏まずに エンジンスタートボタンを1回押します。 スタートボタンを押したあと 一部の警告灯が点灯後に 画像の ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2020年1月3日 00:26 らんちょーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)