ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - MINI

トップ 電装系

  • オススメ記事

    カロッツェリアの「楽ナビ」はガチでユーザーフレンドリーなカーナビだった!

    発売から27年を経て、累計出荷台数が650万台を突破したカロッツェリアの「楽ナビ」。

    オススメ度

    2025年9月1日 Pioneerさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • スポーツボタン後付け 途中経過②

    とりあえず 隙間時間にスポーツボタンを取り付け センターコンソールまで戻しました。 次はヒューズ側のコネクターに端子を挿入するところまでやりたいです。 今回はここまで。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月6日 14:29 R56 クーパーSさん
  • スポーツボタン後付け 途中経過

    センターコンソールを外し コネクターに端子を挿入するところまで終わりました。 隙間時間に少しずつ進めています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月5日 17:33 R56 クーパーSさん
  • 年末恒例の...MINI F57 VARTAバッテリー+MOTULエンジンオイル交換

    いつもありがとうございます。 今回のリクエストは、先ずはエンジンオイルの交換と オイルエレメントの交換ですね。 使用したエンジンオイルは、MOTULの8100Cleanen2ですね。 BMWの認証ロングライフエンジンオイルになります。 更に今回は、バッテリーの交換。 使用したバッテリーは、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月4日 18:14 大人の秘密基地エルフさん
  • バッテリー交換

    ミニが我が家に来て2年半、バッテリー交換してないし前回いつ交換したのかも不明、先日バッテリー上がってしまったので交換する事にしました 色々調べてBOSCHにしました。 ボンネットを開けてバッテリーカバーを外す。 手前がプラス、奥がマイナス バッテリー本体を固定しているステーを10mmのボルトを2本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月2日 21:04 mini ミニクーパーさん
  • レーダー探知機OBDⅡ接続 断念🥲

    現在取り付けてあるコムテックのレーダー探知機 OBDⅡ接続すれば色々情報が表示できます。前車ではOBDⅡ接続していましたが、MINIには適合せず、輸入車用ハーネスも生産中止となっており諦めていました。しかし、ネットを見ると自己責任としながらも接続している人がいらっしゃったのでやってみました。 結果 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2025年2月2日 09:44 やまやんF56さん
  • ウォッシャー液不足の警告2

    エタノールを入れてみたりしたけど全く良くならず。 警告は毎回エンジンをかけるたびにでる。 かなりウザイ。 もうやるしかない。 センサーを切りましょう! ちょっと加工しましたが パチンと挟むだけ。 警告は出なくなりました。 ガラコ入れ放題になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月1日 16:13 ジバニャンなのださん
  • BOSCHバッテリー交換

    手書きの記録だと、平成29年 それから8年は生きてたVARTAのバッテリー BOSCHへ交換 エンジンのかかり具合が速くなった感覚なので大分疲労してたのかな。 バッテリー突然死も嫌なので交換🎵 OBDメモリーバックアップをつないだけど、時計とODOメーターがリセットされた。 大丈夫かな? ビフォ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月1日 13:08 いにー51さん
  • 自動防眩ミラーの復活 その2

    スイッチもオデッセイ時代から使ってる(と言ってもここ数年は工具箱で眠ってた)エーモンのロッカスイッチを使います。 防眩オン用のホワイトLEDがオンの時にスイッチ内蔵のブルーLEDが点灯する様に配線します。 で、スイッチをどこに取り付けるか。色々検討した結果、極力クルマ側に加工はしたくありませんが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年1月30日 14:07 Kaz@MINIさん
  • 自動防眩ミラーの復活 その1

    先日取り付けたミラー型ドライブレコーダー。今の所モノ自体はとても良くて気にいっているのですが、純正ルームミラーに被せるタイプなので重宝している純正の自動防眩ミラーが使えないのです。 車種によってはルームミラーのフレーム部分にセンサーが付いているかと思いますが、我がミニはルームミラーの鏡面にセンサー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月30日 13:54 Kaz@MINIさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)