整備手帳 - MINI [ R56/57 ]
-
オススメ記事
-
Aピラーカバーのゴム補修
ミニあるある? 外装Aピラーカバーからゴムがコンニチワ。 材料費110円でボンビー修理にトライ! 取り外しの図 タッピングビス4本 取り外しの図 クリップ4個 ゴムは硬化してパキパキ状態、カッターで除去しました 材料費はこれ、防水すきまテープ。 先輩みんカラさんのマネです。 厚み8mm 幅15mm ...
難易度
2022年5月16日 23:16 のりからさん -
R56クーパーSフロントバンパー脱着(その1)
ブレーキダクト交換の為、フロントバンパーを脱着しました。 作業工程は合っているかわかりませんが、前期型のメンテナンスDVDで予習してからお友達のご協力の元、作業しました。 参考にされる場合は自己責任でお願い致します。 最終的な結論をはじめに書きますとブレーキダクト交換する為にはフロントバンパー ...
難易度
2015年5月24日 20:31 いっし-さん -
R56 ミニ クーパーS バッテリー交換
1回目の車検時にバッテリーのチェックをしてくれたらしく、バッテリー交換を進められましたが、バッテリー代が約4万円、工賃約1万円となりまs… ってエエェェェ(●'Д'●)ェェェエエ 高っ!!純正品が高いとは予測してましたが、バッテリー交換で5万円はしがないサラリーマンのmini_godには厳しい ...
難易度
2014年9月24日 00:39 mini_godさん -
MINI ウインカー 1回→3回
最近キーのボタンが壊れたため、 スペアキーをメインに変えました。 MINIのウインカーはレバーを軽く押すと、 3回だけで勝手に止まってくれる ウインカーになり、車線変更時などに 非常に便利。 しかし、スペアキーを使うようになってから 3回ではなく1回で止まってしまう。。 昔スペアキーを使った時 ...
難易度
2018年11月7日 23:35 トカゲの気分さん -
エアスクープの外し方
まずはボンネットを開けて赤○のトルクネジ(T20)を外します。 ボンネットを閉めて^^ 一応、養生テープを隙間に潜り込ませて 内貼り外しを隙間に突っ込みテコの原理で押し上げます。 ピンが5箇所あるんでピンスポットに狙います。 ピンだけに^^ 結構、汚れてます(>_<) 赤○の3箇所と反対側に ...
難易度
2013年3月21日 21:21 ★ケンシロウ★さん -
ステアリングトリムを交換したよ☆
艶消し黒で味気ないステアリングトリムをJCWのカーボントリムへ交換します。 まずはDラーで分解図を入手。。 ふむふむ、左右の2ヶ所はステアリング裏からT20でビス止めで下の部分ははめ込みらしい。 とりあえずエアバックは外したほうが作業がしやすそうなんで、バッテリーのマイナスを外して作業開始♪ ...
難易度
2012年7月20日 15:07 「とっすぃー」さん -
センターメーターカバーの外し方
まずハンドル裏のパネルを外します。 チルトレバーをリリースしてハンドルをいっぱいまで下にさげてからパネルに手を突っ込んで手前に引きます。 計3箇所のピンで止まってます。 なんとなくこわいですけど勇気を出してぐいっと手前に引きましょう。 タコメーターをつけたままだとパネルを撤去しにくいですが、写 ...
難易度
2010年2月28日 22:05 あず777さん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
-
スズキ ハスラー スズキ保証付 3型 軽自動車 セーフティS(大阪府)
186.0万円(税込)
-
トヨタ アルファード ガラスルーフ 全周囲カメラ 衝突被害軽減(北海道)
679.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 純正コネクトナビゲーション リアカメラ(埼玉県)
204.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
