整備手帳 - MINI [ JOHN COOPER WORKS ]
-
オススメ記事
-
H&R ダウンサスに交換(リア編)
フロントに続きリアです。先ずは、こちらも純正のジャッキアップポイントにウマをかけます。 前側のジャッキアップポイントをジャッキで上げていくと後ろ側も浮いて来ますので、簡単にウマがかけられました😀 リア側は2箇所外すだけです。 1箇所目はスタビリンクの上側をL字型のT30のトルクスと16mmのメガ ...
難易度
2022年5月2日 19:46 ジャンクガレージさん -
ウォッシャーポンプの修理
以前乗っていたF60でも新車から4年位でウォッシャー液漏れの不具合があり、その時はDでポンプを交換してもらいましたが、F56でも同じ症状が発生。 右前タイヤハウスのインナーカバーを前側だけ外し原因を調べてみたところ、ポンプの樹脂結合部が劣化で破損し、そこから液が漏れていました。 ネットで情報を拾う ...
難易度
2023年11月25日 22:42 yuu_sanさん -
発煙筒移設
色々な方が行っていますが R56の助手席側、ドアの所にある 発煙筒。。 意外と乗り降り時に邪魔なので 雨で外にも行けないので移設を^^; 発煙筒取って 内装剥がし突っ込んで 抉れば 外れます^^; 移設場所は助手席グローブボックス下へ 縦に設置するか横に設置するかですが 今回は縦に設置してみまし ...
難易度
2021年4月29日 13:50 usitoko@E46 AV ...さん -
純正JCWアルカンターラのステアリングに交換
JCWのアルカンターラステアリングを 中古で手に入れましたので 早速取り付けします。 【エアバックモジュール取り外し①】 バッテリーのマイナス端子を抜き放電後 ステアリング下の穴に棒を突っ込みます。 T27トルクスレンチが理想 バコンと外れます。 【エアバックモジュール取り外し②】 アース(引き抜 ...
難易度
2021年5月1日 09:35 モジャップさん -
コーディング健忘録 1
コーディングした覚書です。 基本的にBimmerCodeを使っていますが、特殊な事はe-sysでやってます。 ・ ナビスピードロック解除 ・ ナビ起動時警告(リーガルディスクレイマー)表示解除 ・ デイライト ・ バック連動助手席ミラー下降角度調整 (50%=32) ・ ドアロック時ミラークローズ ...
難易度
2023年9月16日 14:36 えいちんぐさん -
イカリング装着^^;①
午後からはMINIに イカリング装着^^; フォグ、ポジライトの前に 100mmを外装用両面テープで^^; で120mmはと云うと 殻割りしてたりして^^; こちらは上下針金で固定 ACC線は足元ヒューズBOXから ドラレコの線から分岐して ドアの隙間からE/G内へ バッテリーが左側なので バッテ ...
難易度
2019年5月3日 22:10 usitoko@E46 AV ...さん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
418.3万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 純正8型DA バックカメラ 衝突軽減装置(福島県)
332.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ コ(愛知県)
189.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
