整備手帳 - MINI [ COOPER ]
-
オススメ記事
-
サーモスタットハウジン、BMW純正クーラント、希釈水
初期症状:リザーバータンクの液量が下限値から一気にゼロへ どこからかクーラントが漏れている? 長時間停車後にエンジン中央の床が濡れるようになる これはサーモスタットハウジング故障により走行中は、熱膨張でパッキンまたは樹脂部からの漏れは少ないが、冷えてくるとパッキンまたは樹脂部が収縮してクーラント ...
難易度
2021年11月15日 23:53 italian_jobさん -
ウオーターポンプ系3点セット交換
駐車場に点々と漏れが付き始め、3日後にお漏らし状態に! R56の定番らしいですが、10年10万キロまで持ったのは奇跡でしょうか? 車両下に潜りウオーターポンプからと確信 3点セットをネットで注文 ウオーターポンプにアクセスするためにフェンダーライナーを外すのですが、プラのリベットが共回いするは ...
難易度
2021年4月17日 23:40 fuku GGさん -
汚れないエンジンオイル
納車から既に1500㎞を走ったのに、エンジンオイルが汚れません。 その割りに減りは激しく、約1L近く減ってます。 汚れないなら良いじゃないか? そう言われそうですが、既に12年前の車。オイルが汚れないのは変です。 考えられるのはただ一つ。 清浄性能の低い安価で低粘度のオイルで交換されたようです ...
難易度
2019年11月20日 11:36 MiD4さん -
F56 GIOMICセンターメーターホルダーに時計(その3)
照明用の+12Vを、助手席キックボード裏の42pinコネクターの(灰/茶:イルミ配線)線より分岐しました。(写真の白/赤配線に繋いでいます) (なお青線は既掲載の自動防眩ミラーでの配線です。) 時計駆動用の常時12Vはヒューズボックス№39より取りました。 №67から分岐している赤線は、ディー ...
難易度
2018年5月4日 00:23 yagitakaさん -
MINIリアブレーキパッド触る方これだけ覚えていってください!!
はいこちら!これだけ見てって下さいお客さん! 固定用ワイヤの、ピストンに上手くハマらない部分、ドライバを差し込んで少し起こしています。 こちらがピストン側キャリパーです。 手前側の固定ワイヤ、このように土台にべったりしている事が多いです。 こちらはDIXEL製ですが、他のメーカーのもの同じかと思い ...
難易度
2022年5月3日 07:18 妖怪横歩き@MINIを弄って ...さん -
現仕様に至るまでの巻
備忘録です😄 整備手帳で合ってるかわかりませんが、作業の写真もあるのでコチラでいいかと。 ※お酒が入っているのでかなり長くなると思います😅 業者オークションで購入して届いた直後です。 前期後期とは言え、同じ車を連続して購入したのは人生初です(飛び飛びはあります)。 ベイズウォーターはたま ...
難易度
2025年5月24日 00:50 POPO4649さん -
「お前は2ストか?w」
R56オイル食います💦 お約束のヘッドガスケットとタペットカバーのパッキン交換はしてありますし、ウォーターポンプのベルト交換の際に僅かに見つかったオイル漏れもパッキン交換をして対処済みですし、割としょっ中エンジン回りはチェックしていますし、匂いもありませんし😅 オイル上がりか下がりか解りま ...
難易度
2022年1月19日 23:41 Masa' wayさん -
ナビも普通🤣に戻りましたので、いよいよバックカメラを、、、
ナビも普通🤣に戻りましたので、次は バックカメラを。。 別に無くてもこのサイズなら必要ないのですが、とりあえず付けてみたくなるのが男の子なのです🤣 Amazonでポチした中華製カメラが届いたがイクリプス用のカメラ入力線が遅れてて、まだ届いてない。。。 さてさて、どこに付けようかしら? また完成 ...
難易度
2022年2月24日 16:53 じぇーむすさん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)
424.2万円(税込)
-
三菱 コルト ドラレコ前後 ナビ TV キーレス ETC(愛知県)
39.2万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)
424.2万円(税込)
-
メルセデスAMG Cクラスカブリオレ 後期型 レッドレザー ブラック幌 シ ...(大阪府)
404.6万円(税込)
PVランキング
-

382 PV
-

167 PV
-

139 PV
-

101 PV
-

98 PV
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!




















































