ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

純正オーディオAUXプラグについて - MINI

 
イイね!  
RYO

純正オーディオAUXプラグについて

RYO [質問者] 2005/11/16 21:29

SONYのHDナビの外部出力から純正ラジオ(ハーマンカードン付)に繋ごうとR-SPEED2さんで「純正オーディオAUXプラグ」を購入し取り付けてみたのですが、MODEボタンを押してもAUXに切り替わりません。いろいろ調べて、アイソレーショントランスなるものが有効と聞き、ソニーの「XM-112」を試してみましたが症状は変わりませんでした。純正ラジオのバージョンも「50」なのでAUX追加可能だと思うのですが正直お手上げ状態です。どなたかわかる方教えてというか助けてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:613975 2005/11/16 21:29

    Re:55
    大変失礼しました。

    モジュレーターもFM変調してアンテナ経由ではいってくるようなので、ノイズ的には利点がありますがFM放送以上の音質は得られないと思います。
    AUXのアイソレーション回路経由の特性とどちらがいいのかというところなのでしょうが、実際聴き比べてみないと優劣は判断できないような気がします。

    便乗質問になってしまいますが、
    ドックコネクタ接続専用のものだとiPodとカーオーディオと同じアースを共有でき、アイソレーション回路不要となり、AUXよりいい音質がえられるのでしょうか。

  • コメントID:613974 2005/11/16 19:09

    便乗質問さん、二等兵さん
    ありがとうございます。
    自分としては、二等兵さんのフォローの通りでして、
    FMモジュレーターとAUX入力の音質の差がどれほどなのか教えて頂きたかったのです。自分も二等兵さんと同様の
    FMモジュレーター・・・FM入力に直接つなぐ
    FMトランスミッター・・・FM電波で飛ばす
    と理解してます。
    どなたか教えて頂ければと思います。

  • 二等兵 コメントID:613973 2005/11/16 01:22

    実は、自分もFMトランスミッターとFMモジュレーターとAUX入力の音質の差をどなたかご教授願えないかと思っております。
    レッド5さんの質問は、
    FMトランスミッターではAUXに比べて音が劣化するが、
    FMモジュレータとAUX入力の差はどれほどなのか知りたいということではないでしょうか?
    自分も興味ありまして試したいのですが、お金の問題が・・・。
    FMモジュレーターとFMトランスミッターの違いは、
    FMモジュレーター・・・FM入力に直接つなぐ
    FMトランスミッター・・・FM電波で飛ばす
    の違いと認識しておりますが、間違っていたらご指摘ください。

  • コメントID:613972 2005/11/16 00:42

    Re:51
    45で書きましたとおり、私の場合明らかに違いました。
    ただ、FMトランスミッターもピンきりなので、高出力なものを選べば、それほど差は感じられないかもしれません。

    なお、CDとの聞き比べですが、iPodのロスレス(可逆圧縮なので非圧縮と同等)でも差が歴然でした。
    根拠なし(電気的知識なし)の想像ですが、AUXのアイソレーション回路部分で結構音質劣化しているのではないかと考えております。

  • コメントID:613971 2005/11/15 22:10

    CDより音が悪いとお嘆きの方が多くいらっしゃいますが、圧縮しているだけに、やむを得ないのではないでしょうか。
    データの量が圧倒的に違いますから。
    30万画素のデジカメで撮影した画像は、どうやっても500万画素のデジカメ画像にはかないませんよね。3倍モードで録画したVHSテープも、標準モードで録画したものを超えることはできません。そんなものではないでしょうか。
    私も、iPod購入後、初めてヘッドホンで聴いたときは、少しがっかりしました。
    しかしながら、クルマで聴くにはこのレベルで十分と思っています。(個人的な感想です)
    車室内は音場的にふつうの室内に比べると、圧倒的に不利ですから。

    ちなみに私は、BLITZ オーディオ入力コントロールAダプターを介して、CDチェンジャー用コネクタに接続しています。

  • コメントID:613970 2005/11/15 18:09

    便乗質問です。
    FMモジュレータ→純正ヘッドユニット→スピーカーと純正オーディオAUXプラグ→純正ヘッドユニット(AUX入力)→スピーカー だとやはりAUX経由のほうが音質的に優れているのでしょうか?

  • 二等兵 コメントID:613969 2005/11/15 11:05

    ご無沙汰しております。
    自分は結局純正iPod接続ケーブルをキャンセルして下記の構成にしました。

    XYZ777EX(ナビ)→FMモジュレータ→純正ヘッドユニット→HKアンプ→スピーカー

    理由は、XYZ777EXが外部入力(RCA)を持っていたので、RCA→ステレオミニ変換コードを使ってiPod接続しました。音はFMモジュレータ接続なのでFM音質なのでまぁまぁです。
    XYZ777EX内のHDDにもMP3をぶち込めますのでしばらく純正iPod接続ケーブルでの接続は我慢しました。音質は同じくFM音質なのでまぁまぁですがそれ程気になりません。

    最大の理由は、自分のMINIの純正ヘッドユニットではCD-Rに焼いたMP3が聴けることです。さらにフォルダ分けもできたのでiPodいらないじゃんと思チた次第です。
    まぁ、しばらくしてやっぱりiPodが必要になった取り付ける予定です。サウンドシャキットは現在あきらめています。
    ちなみにナビの音声案内はディスプレイ部分に装着されているスピーカーから出ています。

  • コメントID:613968 2005/11/15 04:18

    WKさん

    下記と同様の接続を考えているのですが、AVH-P7DVから純正オーディオAUXへの出力は、ノンフェーディング出力から出されているのでしょうか?

    (同乗者)AVIC-H990(ナビ)→AVH-P7DV→純正オーディオAUXプラグ→純正ヘッドユニット(AUX入力)→HKアンプ→スピーカー

  • コメントID:613967 2005/09/12 00:05

    >46 AUX待ちのFM飛ばしさん

    情報ありがとうございます。

    一応お尻からとっておりますが、念のために自宅のアップル純正ドックを引っこ抜いてきて再度聞き比べました。やはり音質は変わりません。
    CDの方が解像度といいますか透明感といいますか、CDってこんなにいい音だっけ?という感じです。

    CDと聞き比べるとちょっとへたりますが、FM飛ばしよりは確実にいい音になるかと思いますので、それなりに満足はしております。

    ちなみにヘッドホンジャック側も確かめてみましたが、適正レベルに調整すればあまりお尻と変わらない気がしました。
    ヘッドホンジャックとお尻の違いはボリューム回路の有無と想像しており、お尻のライン出力にもプリアンvは必要かと思うのですが、どうでしょうか。

  • コメントID:613966 2005/09/11 17:06

    45 便乗質問さん

    AUX端子に繋ぐと音が悪いとのことですが、
    ケーブルをiPodのヘッドフォンジャックに繋いでませんか?

    以前、前の車にiPod繋ぐときに色々情報を見たのですが
    iPodヘッドフォンジャック→AUXの繋ぎ方をすると
    iPodの内蔵アンプと車のほうのアンプと
    両方通って音が出るそうなので、音が悪くなるそうです。

    この場合、ドッグ端子(お尻の端子)に繋いで使うコネクタを
    使うと、iPodのアンプは通らないそうなので
    音が改善されるかも知れません。

    http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=91
    自分はこのコネクタを使ってました。




前へ123456次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)