ミニ MINI Convertible

ユーザー評価: 4.64

ミニ

MINI Convertible

MINI Convertibleの車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - MINI Convertible

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • [OHLINS] DFV オーバーホール【2回目】後編

    オーリンズラボにてオーバーホール完了との連絡を貰い 装着してもらいにウキウキでAGOさんまで行きました 今回はリアダンパーからオイル漏れしていたこともあり、交換部品は多めとなりました こうして交換されたパーツを確認できると信頼できます このリアダンパーのピストンロッドは 傷が入っていたとのことで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月28日 20:22 のり☆彡さん
  • [OHLINS] DFV オーバーホール【2回目】

    R57は新車時からOHLINSのサスペンションを愛用し、14年が経ちました そのサスペンション、リア左側から オイルが漏れていることに気づきました 最初は認めたくないものです 匂いは確実にオイルの香りなのですが きっと偶然滲んだだけ、 いやもしかしたらただの水なのかも・・・と 綺麗に洗浄して様子 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月8日 20:43 のり☆彡さん
  • アラゴスタOH

    安心出来る車高を維持するためにはベアリングサポートが信用ならないので、色々試して考えて、車高調に手を出しました。 現在、コックピット経由でOHに旅立ったので、備忘録として記録する事にしました。 メーカーHPだと、1年、1万キロ毎のOH推奨とかなっているものの、流石にそれは無理。 今回の価格次 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月26日 07:39 S_XH57さん
  • ブッシュ類のリフレッシュ

    フロントアッパーマウント交換直後から 足回りからコトコト音が鳴り出した。 高速では無いけど、20〜30キロの凸凹で鳴る。 なので…ブッシュ類のリフレッシュを。 フロントスタビブッシュの交換はかなり大掛かりで アームを降ろさないといけないとの事なので… ロアアームブッシュも同時にお願いしました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月28日 10:20 momo(♀)さん
  • [OHLINS] DFV オーバーホール

    オーバーホールの推奨時期 2年2万キロに対して、8年4万キロ走行。 フィーリングの悪化とかは感じてないものの 長く使いたいので、オーバーホールに出すことにしました。 作業はいつもの、AGOさんにお願いしました。 3週間、サスペンションキットを オーリンズに送り、オーバーホール実施。 その間、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年7月12日 21:54 のり☆彡さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)