足廻り - 整備手帳 - MINI Crossover [ COOPER ]
-
リフトアップ!
ジャオスさんのリフトアップキットで 車高をあげましたー!!! 4cmアップ!!! 飼い主と比べるとこんな感じ! あとはタイヤかえるだけ(*´꒳`*)
難易度
2018年10月30日 22:35 sayu_xtrailT31さん -
タイヤ・ホイール交換!
タイヤが納車当時のままでつんつるてん! Dに行った時も担当の方から「スリップサインでてますよ」と指摘を受けたこともあって、前から欲しかったホイールにしました! BMW純正 E46 鉄チン風のホイール(*´꒳`*) 黒く塗装されてあったので一目惚れの即買い♡ いつかリフトアップしたいなー!! ...
難易度
2018年4月14日 23:59 sayu_xtrailT31さん -
ありがとう。5つ星な16インチ。こんにちは。5つ星な18インチ
意外と気に入っていた16インチのアルミ。乗り心地も悪くないし、スターな感じがなんか可愛かったし。 ゆくゆくは、むっちりタイヤにして、ローダウンみたいな感じとかにするのがいいかなぁーなんてぼんやり思ってたりしてたんよね。 でも、、ネットとかみんカラとか徘徊してたら、僕も、おっきなアルミはきたいっ ...
難易度
2017年6月12日 20:27 しばた(か)さん -
ケレナーズホイール×bfgoodrich AT
こちらがリフトアップ後、フェンダー類取り付け後の状態です。 なぜこれをやったかと言うと、全てはbfgoodrichを履きたいが為に回りからコツコツと自分で固めてきました…そしてやっとメイン部分を変えられる時が… ホイールはこれを選択 ケレナーズスポーツ ケレナーズjr 16インチ 多分このホイー ...
難易度
2018年8月6日 21:55 mpc2000さん -
はい、マッテレ!
これから……… こう!!!!! \\\\٩( 'ω' )و //// 前のタイヤがつんつるてんで 危険だったので 急遽ナンカンのマッドスターを履き履き… いや、でも乗り心地も別に悪くないし コスパいいんじゃない…!? (正直乗り心地とかロードノイズとか どうでもいいんだけどね笑) こ ...
難易度
2018年11月22日 13:01 sayu_xtrailT31さん -
[リア]ブレーキローター&パッド交換
車検で『リアは、あと200〜300kmのうちに交換を推奨』と言われたので、 車検の翌日に交換。 22939km リアのブレーキローター&パッド交換 フロントはあと2000kmぐらいのうちにと言われたので 今回はお見送り。 タイヤ外し以外に使用した工具はこんな感じ。 13mmメガネ 15mm ...
難易度
2018年6月10日 10:47 キリン♪さん -
ローダウンでござる。
ついに買っちゃいましたBILSTEIN B14。 週末しか乗れないし、どこ走るって訳でもないから個人的にかなり高みの贅沢品。 でも、車高落としてみたかったんです。 奮発しちゃいました。 記録用に走行距離を写メ。 正確には22,611キロでございます。 忘れてて慌てて撮りました。 まずは純正の車高。 ...
難易度
2017年3月5日 22:54 しばた(か)さん -
ブレーキ周り清掃、ワイドスペーサー
初めて自分で外しましたが汚すぎです ブラシでサビだけ落としてスペーサー入れて見ました リヤだけとりあえず… 元々リフトアップしたいのでしばらくこちらで… ちょっとワイドになったかと😑 全然見た目変わりました もうちょい時間あったら中綺麗にします💦
難易度
2017年7月10日 21:38 mpc2000さん -
車検のついでに車高調整を。
車検から帰ってきました。 やっぱこのメーターが しっくりきます。 何よりシンプルで見やすいw さて。車検ですが。 オイル交換、ブレーキフルード交換。 まーここまでは普通かしらね。 ただ、バッテリーがだめっぽいとの事。。 うーん。。だめになるの早すぎじゃね? 確かにこの1年、 まともに乗れなか ...
難易度
2017年10月11日 08:37 しばた(か)さん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
ミニ ミニ ワンオーナー レジェンドグレー Oパッケー(北海道)
519.8万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
244.2万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
