ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI Crossover

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - MINI Crossover

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    8Ntt ローダウンには必ず付属...正しい姿勢はこれしか方法はありません。

    お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。 今回のリクエストは、モディファイとリフレッシュとセットですね。

    難易度

    • コメント 0
    2019年5月29日 20:11 大人の秘密基地エルフさん
  • JAOSリフトアップキット取り付け

    ノーマル時の車高です。 やっぱり物足りず… こちらが取り付け後の4センチアップ 印象は大分変わりましたが、やっぱりタイヤ、ホイールもチェンジしないとバランスが良くないかと…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月6日 21:04 mpc2000さん
  • ショック バネ 交換

    8マンキロ超えたので、足も交換しました。 それっぽい色ですが…… そんなん買えるわけなく… 新車購入時に外品に交換できるお金持ちの方から、譲り受けた純正品です。 ペンキ塗ったんです。 しかし、8マンキロ走った足回りとは全然違います。 新車の乗り味が戻ってきました^_^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月3日 13:25 ME06 のぶへいさん
  • GIOMIC フロントメンバーブレース取り付け

    フロント周りがかっちりします

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月21日 16:43 Route473さん
  • ダウンサス→純正スプリングへ交換

    作業時総走行距離:約61050km スプリングを純正戻ししました。 雪で腹下をするリスクが減りました。 何回もショックをつけ外した為、アルミの雌ねじがなめてしまい今回はリアの交換に手がかかりました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月19日 20:17 ←きみ←さん
  • H&Rダウンサス~(*´∀`)♪

    人生お初の車高短!( ̄- ̄)ゞ 今まで中古で購入した車は すでに下がってた!? いや、気にもしてなかった( ; ゜Д゜) どうしてもフェンダーと タイヤの隙間が気になってしまって、 皆さんに触発された感もありますが・・ 少し下げることにしました! 黄色い帽子さんでサス購入、 取り付け工賃込 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年11月8日 22:47 405 3296さん
  • 車検のついでに車高調整を。

    車検から帰ってきました。 やっぱこのメーターが しっくりきます。 何よりシンプルで見やすいw さて。車検ですが。 オイル交換、ブレーキフルード交換。 まーここまでは普通かしらね。 ただ、バッテリーがだめっぽいとの事。。 うーん。。だめになるの早すぎじゃね? 確かにこの1年、 まともに乗れなか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月11日 08:37 しばた(か)さん
  • リフトアップキット装着

    リアショックを車体から外して スペーサーを装着して車体へ ※リアサスを外すには内装をはがす必要はありませんでした・・・車体外から外せました(笑) フロント足回りを外して スペーサーを装着します。 ※ショックをナックルに入れるのが大変でした。ナックルをロアアームから外して大ハンマーで叩く!!! この ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2017年10月11日 01:09 ヴィリーさん
  • 車高調 Blitz ZZ-R フロント側

    続けてフロント側。 で、、いきなり壁にぶち当たりました(´;ω;`)スタビリンクのナットを外すのにまたまた滅多に使わない16mmの工具が必要になります。Blitzのはリンクが付属なので完全に外します。 これもリヤと同じでスタビリンクだけでも左右同時に外します。 ブレーキパッドセンサーとブレーキライ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年8月22日 01:43 ガレージ モリモリさん
  • Blitz 車高調 zz-r のリヤ側

    記録として(^_^;) 純正の車高。リヤ側 フロント側 リヤ側から サスペンションが止まってるのはボルト3本のみてした。しかもタイヤハウスから全部出来るという作業性の良さ笑 ただ厄介なのが止まっているボルトのサイズ!! アッパーマウントの方が13mmとロアアームの方が21mmの工具が必要でした(´ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月22日 00:44 ガレージ モリモリさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)