ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI Crossover

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - MINI Crossover

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ケレナーズホイール×bfgoodrich AT

    こちらがリフトアップ後、フェンダー類取り付け後の状態です。 なぜこれをやったかと言うと、全てはbfgoodrichを履きたいが為に回りからコツコツと自分で固めてきました…そしてやっとメイン部分を変えられる時が… ホイールはこれを選択 ケレナーズスポーツ ケレナーズjr 16インチ 多分このホイー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月6日 21:55 mpc2000さん
  • ウレタンリヤアッパーマウント取付

    どうにも段差でのリヤのコトコト音が収まらないのでアッパーマウントを謎のヤフオクウレタンに交換しました。7000円程でした。 結果は期待以上に良い😆 強力にオススメします。少し高いけどPowerflexのマウントでも同じです。 異音は収まり段差での突き上げもとてもマイルドになり、リヤの左右への ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年9月11日 16:04 bobby君さん
  • ATF交換

    約40,000kmになったため、恐らく交換していないATFを交換します。 トルコン太郎などの圧送交換であれば、奇麗になるのでしょうが、費用が軽く3万円を超えると思いますので、自分で交換します。 まず、アンダーカバーを外すためにスロープに載せます。 8mmのタッピングビスで14か所固定されています。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2025年1月18日 20:47 タカQさん
  • ダウンサス→純正スプリングへ交換

    作業時総走行距離:約61050km スプリングを純正戻ししました。 雪で腹下をするリスクが減りました。 何回もショックをつけ外した為、アルミの雌ねじがなめてしまい今回はリアの交換に手がかかりました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月19日 20:17 ←きみ←さん
  • キャリパー塗装

    ブレーキキャリパーを塗装してみました。 色は、キャンディーオレンジ! 1輪づつジャッキアップ → 新聞紙&マスキングテープでマスキング → 塗装(4回の重ね塗り) → 完了。 キャリパー付近にセンサーケーブルがあるためマスキングが結構面倒でした。 ホイル外したついでに塗装が乾く間にホイルの裏側を綺 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月5日 16:09 kouziぶっちぃ~さん
  • タイミングチェーンテンショナー交換

    エンジン始動時ガラガラ音が気になったので図の4(タイミングチェーンテンショナー)を交換した。 純正品の最新を取り寄せ。 この最新までに2回変更が加えられている模様。 取り外したものは1個前のものが付いていた。(全長が短い)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月25日 10:20 FIRE7677さん
  • ホイール リム塗装 - Paint It Black

    去年ヤフオクで入手したRAYS HOMURA 2x10 RCF MODEL ブルーイッシュガンメタ/リムエッジDMC/マシニング(HA) 19インチ 8.5J リムが銀色。 これが黒だったら良かったのに… 毎日の様にそう思っていた。 でも塗装したってやがて一部が剥げて黒いマジックでぬりぬり補修を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月7日 17:10 R60_BP5さん
  • スペーサー装着

    車高調を入れる予定で、ホイールの引っ込み具合が更に目立つと思い、MARSスペーサーS-TYPEを入れました。 ロングハブボルトは、Bimeccラグボルト。 フロントには、10mm(実際の厚みは11.5mm)スペーサーと首下40mm M14xP1.25 17HEX 60゜テーパー座 のロングボルトを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月8日 22:25 junjun_0710さん
  • ハブのサビ取り

    いよいよ冬支度。タイヤをスタッドレスに交換するついでに、BMW車では有名な『ひどく錆びるハブ』のメンテを行いました。 たまにホイールを見ると、センターキャップのフチからサビが流れ出てたりしますので… 別角度から。思ったより錆びてなくて、ネタ的にはガッカリです。 『竹取物語』ばりの『サビ取り物語』 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年11月23日 15:08 るちぇーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)