ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI Crossover

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - MINI Crossover

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • スタッドレスに交換

    用意したのはこれら アストロのフロアジャッキ(安売りの時に購入3千円位) アストロのセットレンチ5千円位 17mmのボックスソケット 輪止め代わりにヒッチのガタ付き防止のやつ 手袋と膝当て MINIのホイールの締め付けトルクは140nm±10らしいので 145に合わせて締め付け 持ち手が長いので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年11月23日 17:51 ひみきちさん
  • ATF交換_95296km

    みなさまの整備手帳を参考にさせていただきました。 交換しようと思って2年が過ぎ 道具とやる気と知識が整いましたので取り掛かりました。 2×4木材で作った高さ78mmのスロープに乗り上げ 作業範囲の確保 5mm六角レンチで ドレンボルト、ドレンボルト奥のオーバーフローパイプを取り外し オイルを抜く ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2024年11月17日 17:56 キリン♪さん
  • スタッドレスタイヤ フィッティング確認

    手に入れた中古のスタッドレス&タイヤ 念のためフィッティングを確認 ・・・問題なさそう、良かった~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月16日 22:56 SaRaRa@Osakaさん
  • DIYでスタッドレスに交換

    時期的にはちょっと早いのですが ジャッキを導入したので スタッドレス交換を初のDIY。 昨年中古で購入したセットで2019年製 溝も柔らかさも十分なので今年も続投です。 ジャッキアップして外したところ。 ハブ周りの錆が気になったので清掃。 タイヤ投入。 交換自体は1時間ほどで終了 ジャッキ様様です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月10日 17:33 なおみなさん
  • スタッドレスタイヤに換装

    冬支度第二弾 天気が良くて暖かいうちに、昨日換装前のお手入れをしておいたスタッドレスタイヤに換装 腰が痛かってので、他力本願寺でDにお願い😅 雪道で引っかかるフロントアンダーリップも取り外してもらいました。 早期割引込みで、6,320円の請求 換装時走行距離 102,752km 自宅に戻って外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月10日 16:28 越後のご隠居さん
  • タイヤ交換

    お世話になっているディーラー【MINI港南台】さんへ… タイヤ交換の為、入庫しました。 これまで履いていたタイヤで83,384kmまで走行。 【コンチネンタル Extreme Contact DWS06】 2018年9月13日から履いて46,124km走行しました。 もう少し走れそうな溝の残り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月12日 01:15 masapapa109さん
  • インナーシャフトブーツ左破れる

    ブーツが破れてグリスまみれ(⌒-⌒; ) 交換していただきました。リフトアップ(ローダウンも?)すると、角度がつくので、破れやすいそうです。 予定はないけど腹ごしらえです。 オーバーサイズのタイヤの擦り音も、ネジを替えてもらったり、削ってもらったりして解決❗️(フロント) リアタイヤハウスの前につ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月6日 11:27 にっきあめさん
  • リアホイールハウス デッドニング

    フロント同様にリアもホイールハウス内にデッドニングを施します。 ジャッキアップし、ホイールを外します。 リアのインナーフェンダーはフロントと異なり、すべてマット調の材質が使用されています。 このインナーフェンダーを外しますが、複数の樹脂リベットやタッピングビスで固定されています。 まずはここの黄丸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月5日 20:00 タカQさん
  • フロントブレーキパッド交換

    購入時から気になっていた、フロントのブレーキパッドを交換します。 密林で7,000円以下の安物をポチりました。 作業は15㍉スパナと13㍉メガネレンチで下側のボルトだけ外してパッドのみ交換。 作業自体は何台もやってますので簡単… ピストン戻す際のブレーキオイル溢れだけ注意します。 左右交換したらし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月15日 17:27 NOBさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)