ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI Crossover

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - MINI Crossover

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • ナビ取り付けへの道のり⑦

    乾くまでしばし待ちます 完成♪ 取付け\(^o^)/ イイ感じ♪ 細かいところは後日作業します ※続きは後ほど・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月23日 22:03 秀sanさん
  • ナビ取り付けへの道のり⑥

    接着にはこれを使います 木工用ボンド 板全体に塗り広げます クリップで固定しながら接着します 接着完了♪ さっそく装着♪ ここのパネルにも皮を張っていきます 型取りして・・・・ ボンド塗って・・・ ※次に続きます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月9日 20:50 秀sanさん
  • ナビ取付 (インダッシュ) 完結編

    インダッシュナビの取付、実は完結していませんでした・・・ と言うのは、純正オーディオを助手席足元に移設する際、ショップの手違いによりオーディオの部品が破損、この為、センターメーター内にある液晶パネルが点かなくなっていました。 今後、純正オーディオは使う必要はありませんので、消灯したままでも良か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月20日 20:15 tak.nさん
  • ナビ取り付けへの道のり⑤

    型取った通りに切っていきます 切れました(^o^) 別の部品も切り抜きます 試しに設置① ぴったし♪ 試しに設置② イイ感じ♪ 試しに設置③ イイ感じ♪ 次にシート(ブラック)を用意します 板のサイズに合わせてカットします ※次に続きます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月13日 22:47 秀sanさん
  • ナビ取り付けへの道のり④

    次に底板を作ります MDF板を使用しました ジグソーで一気にカットしました 底板完成♪ 次に配線と戯れます♪ 前車から取り外したままになっていた配線を整理します 接続していきます♪ ナビ本体、ETC、スピーカー、マイク、カメラなど・・・・ 時間が限られているので実際には数か月を要しました(^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月13日 22:38 秀sanさん
  • ナビ取付 (インダッシュ)

    CROSSOVER が納車されて半年、この間、ナビはこちらのポータブルタイプを使用してきました。 が、ついにインダッシュタイプを導入する事にしました! 経緯については、2012年9月9日のブログで(^_^;) こちらが今回購入したナビ・・・ は箱の中で、上のデッキは歴代ミニで使用してきたも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年9月16日 12:27 tak.nさん
  • カーナビモニター固定

    ポータブルナビの置き場がないので、ステンレスバーを使ってステーを作り、グローブボックスの脇にボルト固定!グローブボックスがちゃんと閉まるように曲げ加工して、ナビ純正のマウントに連結! 角度や向きは若干変えられます。 運転席からは見にくいので7インチを購入検討します。 バックモニター欲しい~(^_ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月9日 20:54 みゃあ。さん
  • ナビ取り付けへの道のり③

    この2本の配線です あ、書き忘れましたがダッシュボード中央の吹き出し口をはずす際は、写真の日射量センサーの下にネジが隠れていますので注意が必要です 上に均等に引っ張り上げれば写真のように出てきます ピント合ってませんがこの下にネジがいます 次にバッテリーから+電源を取ります 今回もクラブマン同 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2012年6月25日 00:51 秀sanさん
  • ナビ取り付けへの道のり②

    グローブボックスを取り去ったところ 後ろはかなりがっしりした構造ですね これは後行程で使えそうです センターパネルもネジをはずせば簡単にはずれます その前にコネクター3本をはずすのを忘れずに(^o^) はずれましたー♪ 目指す配線が見えました! でも、ここまで来たらついでなのでメーター&C ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年6月25日 00:43 秀sanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)