ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.27

ミニ

MINI Crossover

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - MINI Crossover

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ホーンの取付

    F60 CooperDはシングルホーンのショボい音なので、MITSUBAのデュアルホーンに交換しました。 ALPHAⅡ COMPACT \ 3,240 ホーンハーネスセット \ 1,944

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月21日 18:25 みにくろくんさん
  • ドライブレコーダーの取付

    ユピテル SN-TW80d 2カメラで車両の前後を記録。 夜も鮮明な「SUPER NIGHT」シリーズモデルです。 本体に画面は無いので、とても小さいです。 無線LAN内蔵で、スマホで映像を確認します。 こちらはリアカメラです。 本体価格 \ 36,000 取付工賃 \ 12,000 ついでに、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月21日 17:25 みにくろくんさん
  • オルタネーター交換(82,150km)

    火曜日の帰りの車の中、バッテリーマークのエラー表示が・・・(+o+) カーナビで電圧見たら11Vしかない。 とりあえずエアコン切って自宅までは自走出来ました(^^♪ 自宅駐車場でCarlyでフォルトコードのチェックしたらオルタネーターぽいので翌日師匠の工場へ運ぶことにしましたー オルタネーター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年6月19日 21:02 ヴィリーさん
  • サイドウィンカー シーケンシャル化動画あり

    抵抗とのコネクター部分は、収縮チューブで防水と抜け防止。 配線の根元には、グルーガンで防水処理。 一応念のため。 サイドスカットルをバラさなくても、ウィンカー部分のクリップを押して、外に押し出すだけで簡単に外す事が出来ます。 抵抗は走行中暴れないように、結束バンドでウィンカーの線に固定。 ウィンカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月16日 15:32 HOSHINGさん
  • MINI COOPER R60誰でもできる超簡単【バックランプ交換】

    今更ですが、誰かの役に立てればと 交換ついでに動画つくりました。 もし挑戦した事ない方いましたら是非参考に。 こんなんで整備頼んでたらお金勿体ないですよ‼︎ 替え玉(笑)さえあれば自分で出来ますから👍 MINI COOPER R60誰でもできる超簡単【バックランプ交換】整備【Anyone ca ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月5日 23:47 TOMO R60さん
  • 前後ドラレコ取り付け

    オートフォレスト弐番館 持ち込みの前後ドラレコの取付 22,000円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月30日 01:45 junjun_0710さん
  • MINI カーテシランプ交換

    友人が付けていたので感染😅 安価なのに、ロゴマークに歪みなど感じないので! ドア下部を養生して、付属のヘラで既存のカーテシランプを取り外します。画像は、運転席側です。 外れました。 コネクタは挿さってるだけなので、揺さぶりながら外します。 交換して装着。 配線側から差し込み、戻します。 取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月9日 12:00 Jun-sanさん
  • コムテック ZDR026 取付 フロント&電源配線

    リア編の続きです。 まず、電源配線の準備。皆さんの整備手帳を拝見して、ヒューズボックスからの取り出しが楽そうなので、配線に加工します。 付属品のシガーソケット付きの電源線を切断しちゃいます。ACC、BATT、アースの3線があります。 今回、駐車監視機能もやっておきたいので、BATT電源(黄色 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2020年11月9日 10:19 Jun-sanさん
  • コムテックZDR026取付 リア編

    コムテックZDR026の取付です。今日はリアだけ😅 完成状態。 工程は下記。 1. 天井のクリップピン2箇所を外す。 2.リアハッチのセンターパネルを外す。 3.リアハッチの防水モールを外し、天井裏を少し露出。 4.ドラレコ配線ケーブルを通す。 5.助手席側リアドアの防水モールも外して天井 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年11月2日 08:21 Jun-sanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)