ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI CrossoverCOOPER SD ALL4

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - MINI Crossover [ COOPER SD ALL4 ]

トップ 電装系

  • ABSセンサ (DSCパルスセンサ、スピードセンサ) 交換

    4月末頃からエンジン警告灯、DSC警告灯、ABS警告灯、タイヤ空気圧警告灯など6個ほどの警告表示が出始めました。 奥さんがビックリしてLINEを送ってきたので、調べてみるとBMWにはよくある故障のようですが、MINIの情報はあまり見つかりませんでした。 呼び名が色々ありますが、ABSセンサ (DS ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年6月14日 12:02 タカQさん
  • コーディング(BIMMERCODE)①

    過去に滋賀県のライコウでコーディングしてもらいましたが、最近、LCIデジタルメータに交換したタイミングでいくつかの設定が元に戻ってしまいました。1回は無償で再設定してくれますが、遠いので、自分で設定してみようかと。 今回は元に戻ってしまった下記の3つを追加します。 ①チェックボックス(ロック確認音 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2025年1月12日 00:02 タカQさん
  • EVO ID5からID6へコーディング

    LED交換のコーディングをした際にbimmer codeのマニュアルにEVO ID5からID6にコーディングできるとあったので施工してみました。 変更できないバージョンもあるらしいのですが出来ました。画像は変更後しかありませんが水色と黒の2種類のカラーモードがあり、目新しさからか新車に乗り換えたよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年11月27日 13:14 tsunenさん
  • LCIメータ交換

    8/8にスタディ神戸さんで注文したLCIメータが9月初旬に入荷しました。 作業日程を調整し、9/15に交換してもらいました。 交換前がこちら。 注文し、費用を支払った後で電話があり、ヘッドユニットのバージョンが2020年以降でないといけないと言われ、確認が必要になりました。 EGRバルブのリコール ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年9月21日 15:15 タカQさん
  • LCIメーター注文(部品情報あり)

    今年5月に滋賀のライコウさんでコーディングを行った際、LCIメーターへの交換もお願いしたのですが、今後メーター交換は行わない方針との説明があり、諦めていました。 しかし、3か月たっても我慢できずに、移転したばかりのスタディ神戸さんにお邪魔してきました。 2017年製F60のディーゼル、HUD無仕様 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年8月14日 15:50 タカQさん
  • バッテリー交換

    バッテリー 80AH AGM 2020年42週製造 78% で交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 15:38 fuku1228さん
  • コーディング

    8年ぶりに滋賀のライコウさんにお邪魔し、コーディングを実施しました。 コーディング施工内容 1.iDrive画面に自動時刻設定メニュー表示 2.ゴング音変更(ロールスロイス) 3.iDrive画面にデイライトメニュー表示 4.ドアオープン時のPWワンタッチクローズ有効化 5.後退時の助手席ミラー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年5月13日 22:47 タカQさん
  • ヘッドアップディスプレイ(HUD)取付

    NEO TOKYOのHUD-2023を購入しました。 CarPlay/AndroidAutoに対応したヘッドアップディスプレイです。 内容物はHUD本体、リモコン、電源ケーブルになります。 写真以外にマニュアル案内用紙兼保証書 、保護クロス、制振用EVAスポンジ、ケーブル留めなどの部品も付いていま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年5月5日 07:51 タカQさん
  • ホーン交換

    整備手帳の「フロントバンパーの外し方」でフロントバンパーを外した状態で作業します。 上から見た左側の純正ホーンです。 横から。 黄丸のトルクスネジ(裏側にナット)とコネクタを外し、ホーンを取り出します。 上から見た右側の純正ホーンです。 何故か左側より下側に取り付けられています。 横から。 黄丸の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月3日 22:33 タカQさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)