ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI CrossoverCOOPER S

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI Crossover [ COOPER S ]

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 黒い悪魔にさようなら....MINI クロスオーバー クランツ製ジガ ブレーキパッド

    お電話でお問い合わせを頂き...そのままご注文頂きました。 今回のご依頼は、ブレーキダスト対策。 多分...同じ事を沢山のユーザーも感じていると思いますので ここは、検討してみてください。 今回使用するブレーキパッドは、クランツ製のジガ ブレーキパッドの老舗ですね。 先ずはブレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月21日 15:34 大人の秘密基地エルフさん
  • タイヤ交換(夏⇒冬)

    12カ月点検時の部品入荷待ち状態となってしまったため、Dにて無料で交換してもらえた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月20日 14:28 しろミニさん
  • 12カ月点検

    12カ月点検と同時に新車購入時からの不具合修正を依頼。 ・ギアの入りが固い、異音発生する場合もあり ・助手席側ガラスが最後まで下りない ・助手席側からのきしみ音 ・助手席頭部付近の手すりが元に戻らなくなる ・エアコンからの異臭 ・ブレーキ鳴き ギアに関してはドイツにも部品在庫なく、工場生産待 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月20日 14:17 しろミニさん
  • スタッドレス装着

    作業時総走行距離:21400km程 Fy13-Fy14シーズンはタイヤサイズが メーカー推奨と異なった為、新規に買い直し

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月16日 02:27 ←きみ←さん
  • スタッドレス装着

    天気予報に雪だるまが… 子供の保育園送り迎えで必要か… 昨シーズンはスタッドレスレスで5回積雪。 会社の先輩に送り迎えしてもらったり、 近所の通りかかりの人に送り迎えしてもらったり、 12キロの子供抱っこでスーツで保育園まで 45分歩いたり… 今年はまた色んな人に世話にならず へんなウエイト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月14日 18:03 メカきち。さん
  • オイル交換

    作業時総走行距離:21343km 購入時にMINI TLC.に加入したが CBSで交換時期にならないと 交換できないとのことで お恥ずかしながらDIYで初交換・・・ フィルターはまた今度に <オイル> モービル1 0W-40 <ドレンワッシャ―> ルノー プジョー用(22×16×2.0) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年11月30日 00:50 ←きみ←さん
  • 法定1年点検

    2013年12月28日納車からはや1年。 法定1年点検に出してきました。  毎週の大阪↔四日市の往復ですでに18,609km! 別段悪い個所もなく 1.タイヤローテイション 2.オイル&フィルター交換&フューエルクリーナー添加(3回目) をお願いしました。 それとサービス責任者が「以前、クレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月26日 10:28 kouziぶっちぃ~さん
  • ブレーキダストの多さ..代表車両 MINI R60クロスオーバー ATEセラミック

    ブレーキダストに悩み...メールでお問合せを頂き..そのままご注文 MINIのブレーキダストの多さには困ったものですね。 対策は..これしかありません。 今回は、ATEのセラミックパッドに.. お約束の面取りからですね。 先ずはフロント側のブレーキパッドを取り外し ブレーキパッドのガ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月23日 11:45 大人の秘密基地エルフさん
  • 帯電除去して本来の性能を発揮させよう~

    前車のE70にも装着していたEATUNUNGの各アイテムをR60に移植するべく、開発製造元のマルシュウさん(http://www.marusyu.co.jp/)に行ってきました。 ここで装着するパーツはいずれもアーシングに似ていますが、狙う効果は全然違います。 車のパーツがきちんと性能を発揮す ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月20日 16:30 きゃんぞーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)