整備手帳 - MINI Crossover [ COOPER S ALL4 ]
-
オススメ記事
-
AGMバッテリーへ交換
初回車検を機に、純正AGMバッテリーに換装しました。 回生ブレーキが付いているので、てっきりBMWは新車時からAGMだと思っていたのですが、R60の初期搭載は普通のシールドバッテリーだそうで。 出先でバッテリーが突然死した経験から、乗り継ぐクルマ、どれも初回車検前に自分でバッテリー交換をしていま ...
難易度
2014年4月26日 14:38 kei'goさん -
ACDelco LN3 バッテリー交換
前の冬に2回ほどエンジンが一発で始動しなかった事があり、最近のバッテリーは突然死するとかいう話も聞き少し気になり予防的な交換。 左側が新しいバッテリー。 元から付いてたやつがAGMじゃなかったので気にせず俺も安い非AGMのACDelcoに交換。 サイズはでかくなったが何とか収まる。 交換方法は他の ...
難易度
2018年12月16日 20:18 R60_BP5さん -
サイドスカットル交換
取説では、「枠(クローム)の部分を外す」を かんたんの様に書いてあったので チャレンジしましたが、なかなかムズイ。 てゆーか、ムリ! とりあえずウインカーレンズを外したら ツメで引っかかってるだけなので、かんたんに取れました! 壊さずに済んだ~。 材質が柔らかくなければ私には無理でした。 反対側は ...
難易度
2011年6月28日 19:10 ぱろさん -
ヤック BMW MINI用フロントナビ取り付けキット VP-K2 改 ①
まずはkitを試適 (前から) まずはkitを試適 (右から) まずはkitを試適 (左から) クラブマンには、左右のウィングをサンバイザーの根本に固定するみたいですが、クロスオーバーにはありません。 左右のウィングは、特に必要ないのでカット そのままにしておくのもありです。カットしてもしなくても ...
難易度
2012年4月5日 19:46 HDBMさん -
牽引ポイント カスタム
フロントの牽引ポイントをカスタムしてみました。 カバーに開けた横穴から牽引ベルトを出す予定です。 TOWのマークはラッピングフィルムで作製、 カバーには、カーボンシートを貼ってみました。
難易度
2016年3月27日 14:43 kencroさん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
409.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
日産 デイズ バックカメラ 衝突被害軽減ブレーキ 届出済(岐阜県)
138.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
