三菱 エアトレック

ユーザー評価: 4.06

三菱

エアトレック

エアトレックの車買取相場を調べる

整備手帳 - エアトレック

注目のワード

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジーノちゃん OILNEW

    任務を終え

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 22:51 カーコーティング専門店Y’sさん
  • フロントスピーカー交換の為の内張はがし(右ドア)

    今回は、コアキシャルタイプではなくセパレートタイプなので、ネットワークボックスを設置する意味合いからドアの内張を剥がして作業を行いました。 フロントドアの内張り剥がしの手順です。 先ず、ツイーター部のカバーを外します。 赤○部に内張剥がしかマイナスドライバーを挿し、隙間ができたら全体を手で引っ張り ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2011年6月12日 08:54 ダカールさん
  • ルームランプ取替え

    純正をLED化してます カバーを外して ビスを外してコネクタ抜いて外してしまいます 取り付けるルームランプが大きいので開口を大きくします。 少し小さめに線を引いて穴をあけて それから微調整していったほうがいいと思います。 もし大きめに開けてしまって隙間ができてしまったら取り返しのつかないことにな ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年3月19日 20:31 kuro+さん
  • EC5※用キャリパーサポート&ローター移植

    車重とパワーの割りに貧弱なエアトレの ブレーキを純正流用で強化します。 早速キャリパーを取り外しをします。 次にキャリパーサポートとローターを 取り外します。 キャリパーサポートの比較 左:EC5※用、右:エアトレ純正 ナックル取り付け部の足の長さが違います。 これによりキャリパーを外に逃が ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2010年9月18日 21:29 あきっち兄さん
  • エアトレック パドルシフト化1 妄想編

    エアトレックのハンドルスイッチの+-ってハッキリ言って使えませんよね。 なので、自分はいつもインパネシフトをチェンジして使っています。 もしハンドル部にパドルスイッチがあれば、凄い使いやいいのにと、ずっと考えていました。 実際には、ナイトぺジャー「パドルシフターキット」 http://night ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2008年10月6日 19:48 kazu~!!さん
  • インパネ分解

    ハンディリムーバー(中サイズ)を使用して パネルを浮かせます。爪の位置は写真8 を参考にしてください。 外れたらエアコンパネル後のコネクターを 外してください。 エアコンコネクターのアップ写真 片方の爪が破損してますorg これだから、店には任せたく無い ですよねー。。 今度はシフト回りを外し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年11月24日 01:25 ごんた♪さん
  • ハザードスイッチのLED化

    気が付いたらエアトレックのハザードスイッチの電球が切れて点灯していませんでした。夜間にハザードスイッチの場所を瞬時に判断できるように、切れた電球をLED化することを決意しました。ATシフトをニュートラルして、パネルを剥がし、コネクタを外して、プラスネジを外せば、ハザードスイッチが取り出せます。 こ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年12月5日 22:37 mabecchiさん
  • ISCサーボ交換

    エンジンをかけると始動するも、すぐストールする。 アイドリングが500回転位までしか上がらない。 エアコン等々でアイドルアップをしてくれない。 こういった症状になるとこの部品を疑って下さい。 ISCサーボ。 エアトレックターボR用は純正品番1450A069です。 今取り寄せると対作品になっています ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年4月23日 20:53 cybercooljさん
  • 純正アナログ時計照明LED化

    前からやろうと思ってた時計の照明をブルーLED化しました。やっと規格が判明しt4.7×2個でした。オクで@79円。野生の勘で予備含め3個買って正解。極性間違えて外すときに1個破損┐(´д`)┌ヤレヤレ 純正状態です。雰囲気はいいのですがなんせ暗いですね。ブルーLED化すると当然ですがアンバーの指針 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年12月8日 18:09 北斗拳四郎さん
  • ラジエター本体交換 その2

    続きまして緑丸のラジエターキャップを外します。 外しますと先程、外したラジエターのドレンよりラジエター液が勢い良く出てきますのでラジエター液が抜けきるまでそのまま放置して下さい。 続きます。 ラジエター本体下、助手席側に緑丸のロアホースがありますのでラジエター本体から抜きます。 ホースーを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年1月13日 02:21 はじマイナスイチさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)