三菱 シャリオ

ユーザー評価: 3.71

三菱

シャリオ

シャリオの車買取相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - シャリオ

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • ミッションOH その10

    リングギヤも痛みは少ないです。 内部スプラインも健全です。 おまけのリバースギヤ。 使用頻度は低いので余り痛んでいません。 再使用します。 リバースギヤはコロ軸受ではなく、ブッシュで保持されています。 トランスミッション内部の鉄粉集め磁石は酷い事になっていました。 ティッシュペーパーで格闘。 きれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月30日 23:38 そ-ちゃんさん
  • ミッションOH その15

    液体パッキンを塗布してケーシングを規定トルクで組み付けます。 5速ギヤのニードルベアリングも交換します。 5速ギヤが付きましたが、周囲が暗くなってきたので、残りは明日やります。 翌日 センターデフのビスカスカップリングが付きました。 液体パッキンを塗布して、ボルトを規定トルクで締め付け、カバー取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月31日 20:39 そ-ちゃんさん
  • ミッションOH その6

    ダブルコーンシンクロをばらした所。 中間のリングがギヤ本体に噛み合っています。 変速時に最外側のシンクロが押されると、中間リングも押され、内側リングと外側リングの両面で挟みつけられる格好となり、回転を合わせるようです。 シンクロスリーブの噛み合う爪は台形型で、若干磨耗していますが、現状2速のギヤの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月30日 01:11 そ-ちゃんさん
  • ミッションOH その14

    テーパコロ軸受は隙間調整の為に、軸の片側にシムが入っており、その厚みを決めるために、まずはφ1.6mmのハンダを載せて、規定トルクで組み立てるようになっています。 あちこちに挟み込みます。 簡単に書いていますが、外輪を暖めて、外して、半田を入れて、暖めて、新しい外輪を入れ込む・・・という作業を繰り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年1月31日 20:35 そ-ちゃんさん
  • ミッションOH その12

    中間軸の反エンジン側ベアリング 1速のシンクロリングは新品に交換します。 同様にプレスで順序良く圧入していきます。 Cリングは1.4mm厚を使用します。 続いてセンターデフのベアリング。 左右で型番が異なります。 圧入完了。 圧入の際は古い軸受の内輪で受けて圧入しました。 最後にアウトプットシャフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月31日 19:57 そ-ちゃんさん
  • ミッションOH その5

    続きまして中間軸を分解します。 大きいギヤにベアリングセパレータが入らず、どうしようかと悩んでいたら、先日分解したE38Aのフロントデフリングギヤがジャストフィットでした。 そんなこんなで分解した中間軸の部品。 反エンジン側のベアリング。 そこまで傷がひどく無いように見えますが、回してみると結構な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月30日 01:00 そ-ちゃんさん
  • クラッチマスターシリンダーO/H

    レリーズシリンダーと同時にO/Hしました。 ペダルを踏んで、戻ってくるのに1拍空くのが気になったので、、、あとクラッチフルードがどす黒く汚れてたし。 レリーズシリンダーが侵されてたのもありますが、マスターからはフルードが漏れてたんで、どちらも死んでたみたいです。 クラッチマスターと車体との間にあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月24日 07:10 鉄syo@カズさん
  • ミッションOH その8

    センターデフのアウトプットシャフト側は異常なし。 ビスカスカップリング側も異常なし。 続きましてアウトプットシャフトのベアリングを外します。 フロントデフ側の大きいベアリング。 キズが多いです。 センターデフ側の小さいベアリング。 コロにフレーキングの発生が確認されます。 アウトプットシャフトのフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月30日 23:17 そ-ちゃんさん
  • ミッションOH その13

    アウトプットシャフトのフロントデフ側ベアリング。 圧入します。 シャフトの組立が完了しました。 次にケーシングに残ったままの軸受の外輪を外そうとしますが、これががっちり入っていて抜けません。 ミニバールでこじってもぜんぜん外れそうに無く、雨まで降り出したので、翌週に持ち越し。 そして翌週、暖める ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月31日 20:16 そ-ちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)