三菱 シャリオグランディス

ユーザー評価: 3.46

三菱

シャリオグランディス

シャリオグランディスの車買取相場を調べる

シャリグラ好き大集合!雑談Part26 年式当てクイズ? - シャリオグランディス

 
イイね!  
PAPA&MIE

シャリグラ好き大集合!雑談Part26 年式当てクイズ?

PAPA&MIE [質問者] 2011/03/10 22:38

シャリグラ好きのそこ行くあなた! 雑談板も26弾となりやした♪

前回の25弾は気長に気長に1年かけて300スレが(汗)雪だるまを掲載したら翌年の雪だるままで(^^;) 夏の間はどうしたものかと滝汗ものでしたさ~・・・
まっ、自分も趣味にはまって行方不明になってた事もありますが(スマソ)

今回はwikiに載ってたグラ写真を掲載してみました。
この車の年式&グレードが分かったら、あんたは大将!!

ではでは気長にのんびりと、雑談板をご利用下さいましm(_ _)m
さあさ!雑談26段行くよー♪


定例のお知らせ
グラの不具合で困ったらこちらを参照下され。過去の不具合情報はメーカーHPよりも内容確かな下記を見てネ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/209592/blog/8462708/

Dラーじゃあ教えてくれない不具合改善情報が満載ですよー^^
簡単な質問はこちらの雑談板で受付ま~す^^

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • 黒王号 コメントID:1457157 2011/01/20 17:35

    ども(^^)/
    グラが無くなって、すっかり元気が無い日々を送ってます・・

    今年は新品のフルピン4本をオクで¥7500でゲットしましたが、この雪では車なんか使えません(><;

    今夜からはTV塔下で、雪まつりのリンクの散水作業でやんす。
    朝まで水撒きが、今日から雪まつり終了まで続きます・・・
    毎晩・夜10時~朝迄、大道り公園におりますんで、
    オヤッサンの差し入れを御待ちしておりやす♪

  • 藤 2 コメントID:1457156 2011/01/19 21:21

    冬は良いですねー
    レスがどんどん進行します、そのこころは?
    PAPA&MIEさんも空に浮気が出来ないから・・・


    10年物というのは大事にしましょうね!
    何とかアニバーサリーと言うんでしたっけ?
    ワインはもっと古い方が良いらしいが・・・


    ところで黒王号さんの地区は豪雪らしいですね
    なざか我が家の方面は小雪です
    積雪量で2倍~3倍に格差が広がっています
    だからうちは貧しいのか(涙)

  • セバ コメントID:1457155 2011/01/19 21:21

    >オイル減少を期待して入れた後者添加剤がなぜか静粛性の向上に貢献したかもしれないので・・・
    そう言うことですか。一般論を書いてしまいました。
    オイルシールをふやかして、となると極性の有機物を使っていると思いますが、それが油密性に直結するか、というと???
    強いて言えば、バルブのステムシールは油密がとれて、ヘッドからのノイズはが減った、のかも知れません。
    シリンダヘッドはノイズの宝庫ですので。
    特に三菱のローラロッカーアームは(^^)

  • PAPA&MIE [質問者] コメントID:1457154 2011/01/19 21:10

    はいはいはい! 人柱になりま~す^^
    MZ-03なら前に履いてた01よりいいし~^^ なんせ10年物のMZ-01はスタッドレスの”減っちゃったよ”マークが出てもまだ使う気満々だったす。オマケにサイドウオールが破れて穴が開いてたし^^;

    でも!この磨り減って固くなった10年物のMZ-01.先日買ったオートウェイのインドネシアスタッドレスと。。。
    効きは対して変わらないような(滝汗)

    インドネシアスタッドレスを買う前に くまねこさんに一声かければ良かったな~♪

  • くまねこ0504 コメントID:1457153 2011/01/19 11:32

    ぱぱみぃさん、究極のマッド(スノー?)ガードっすねぇ。。(笑)

    ところで、こっち(東京)でも屋根に霜ばびっしりつくようになりました。
    そろそろ、雪が降る前にスタッドレスに交換しなければなりませんが製造後10年経過した
    MZ-03がまだ手元にあって、一昨年買った、REVO2と、どっちを装着すべきか、迷ってます。。。

    う~~ん、去年、偉そうに経年劣化したスタッドレスは危険なので履くべきではない、など
    カキコしてたのに目の前のMZ-03のトレッドは7部山、ゴムも柔らかく「使えそう」な感じ。
    (ちょっとヒビなんてのも入ってますが。。)

    年間走行距離も多くて1万Kmなのでスタッドレスの年間走行距離はせいぜい1~2千Km。
    REVO2が使用する前に劣化しちゃうので、やっぱREVO2にすべきかなぁ・・。

    または、MZ-03でスキーに行って雪山を駆け巡り10年経過したスタッドレスのレポを
    書く「人柱」になるか?(笑)

  • PAPA&MIE [質問者] コメントID:1457152 2011/01/17 22:24

    くまねこさん、了解^^
    3月の車検後に。なんせ人柱って言葉が好きなアホですねん^^;

    写真は、最新ドロよけ。。。 たまに朝になって後輪が止まったまま引きずって走ってる事がある!? 今日はエンジン重いな~・・・なんか言いながら(苦笑)

  • くまねこ0504 コメントID:1457151 2011/01/17 15:32

    こんにちは。最近、東京もすっげ~寒いです。(一昨日、氷点下になりました)

    パパミィさん、紛らわしく2種類の添加剤についてカキコしちゃったのですが
    一つは「F85(フォーミュラ85)」という、エンジン内の金属摩擦低減を狙ったもの。
    詳細はHPを参照ください:http://www.wistar.co.jp/formula85.htm
    もうひとつが経年劣化等で縮んだオイルシールをふやかして元に戻しオイル漏れを解消する
    「ストップオイルリーク」というものです。(私が使ったもの)
    参考HP:http://www.wistar.co.jp/enginestop.html

    オイル減少を期待して入れた後者添加剤がなぜか静粛性の向上に貢献したかもしれないので
    皆様のご意見や専門家セバさんの意見を伺いたく、ついでに本当なのか、確認するために
    人柱の募集もしたんですが・・。(笑)

    今現在、オイルが漏れていなくても古いエンジンならば予防保全の見地から入れても
    害はないかもしれませんが、いかがでしょうか?

    残念なのは、症状が出てから添加して漏れが治れば「ああ、とってもいい添加剤だなぁ」って
    ありがたみがわかりますが予防保全で入れちゃうと役に立ったか、なんにも役に立たなかったか
    判別不能になってしま、ことです、、

  • PAPA&MIE [質問者] コメントID:1457150 2011/01/16 01:13

    くまねこさん
    その添加剤はオイル漏れ防止のもの? それとも漏れてない車の静然製を狙ったもの?
    後者ならば3月に車検だからその時にでも使ってみようかと思った次第ですが・・・

    くらげさんの会社、ウイングにありました? でもってガソリンスタンド側だったとか^^;

  • 越後くらげ コメントID:1457149 2011/01/13 15:32

    パパ&ミイさん

    お言葉、ありがとうございます
    自分の前の会社が同じ可能性はどうなんでしょう?

  • 越後くらげ コメントID:1457148 2011/01/13 15:27

    coco daddyさん
    ありがとうございます
    怪獣君は「いついなくなるの?あした?」と1週間前から言っております。昨日は「さいたまのおふろってどんな?」と妙な質問をくれました

    添加剤のお話がででますが、自分が使ったのは「モーターアップ」です。オイルが専用から汎用になったので使ってみました。静かにはなりました、アイドリングが低くなり止るかと思うくらいでしたよ。毎日120kmを半年やってたらしばしばエンジンストールするんです。
    調べてもらったらプラグがやられてました…

    今は少し五月蝿くなりつつなります

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)