私は1.3のに乗ってるんですけど、ここんところ燃費が伸びなくて、私の乗り方がいけない・・・とか思ってます。最初は実はあまり図ってなかったんですけど、これだけは図っていました。それは、満タンに入れて、1つ下の目盛りまで、100Kmちょい上は出ていました。この記録はちょうどスタンドをコスモからエネオスや昭和シェルで入れたときの記録で、ガソリンスタンドのよる違いが20km出たのでガソリンスタンドによる違いがあるのかと思いました。しかし納車8ヶ月のときに、スポーツマフラーを付けてから燃費が落ち始めそれ以後アーシングとか、磁気とか、燃料系の省燃費グッズを付けても、5kmぐらい良くなってくれればいいのにぜんぜん良くならなくて、損した i涙)気持ちです。それ以後アクセルワークを気にするようになり、タコメーター(最初ついてなかったので)、インマニ、電子メータ(いろんな数値が出るもの)を付けて、エンジン回転数加速時の平均1.5~2にして、インジェクターの燃料噴射数もあまり上げないようにして、足回りもアルミホイールにして、車高下げて風の抵抗も少しは落としました(足回りが少し硬くなったのでぐにゃぐにゃ間がなくなり違う面で利点になりました)、そして長い間停車しているときはシフトをNにしたり、停車するときも早めにアクセルはなして(燃料噴射0になるから)努力したら最低50のところ70まで上がりました。けどこれだけ気をつけて運転しているのに元の100まで上がらないので不満です。皆さんはどの様にして乗っていますか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 三菱
- コルト
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
燃費について - コルト
燃費について
☆未来☆ [質問者]
2008/09/24 01:33
過去ログへの回答はできません。
-
-
-
皆さん詳しいですね☆参考になりました。
エンジン回転数はあまり低すぎてもダメなんですね。今は加速時にアクセルの踏み込みを5段階ぐらいに決めておき一気に踏み込むのではなく、徐々に踏み込んで2000回転にもっていき、自分の目標速度に達したらアクセルをある程度戻し、低速に持っていくように努力してます。あと走っている時はなるべく一定に保つように心がけています。
あと、自分でも思っているんですが、通勤途中に渋滞とかのろのろ運転等が1日に3回ぐらいあるのでそれも燃費に影響しているのかなぁ~と思います。私はカーナビを持っているので、こういう場合迂回路等(ていっても、片道5~10km距離が長くなる)を使用した方がいいのかなぁ~・・・って思っています。
あと、ATF添加剤は効果があるのか、コルトはCVTなのでATのを使用してもいいのか、わからないので知っている方よろしく♪ -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
