三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

ローター交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ローター交換

  • リヤローター交換

    段付きがヒドかったので、知人に譲ってもらった中古ローターに交換します。 事前に穴をネジ加工し、次回の固着時に使えるようにします。穴にはそのままM8の加工ができました。 ローターは固着ひどく、浸透潤滑油をハブボルト隙間などからたくさん差し込み1週間ほどそのまま乗りました。 交換時は、頭が1キロの大き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月30日 01:18 Shin39さん
  • リアブレーキローター交換

    リアのブレーキローターが購入時から減りを指摘されていまして、見て見ぬふりをして早2年。 もうすぐ車検でこれは指摘されるだろうなあと思い今ごろ重い腰を上げて交換です。工賃がもったいないのでもちろん自分でやっちゃうよ! で、タイヤを外したらいきなり潤滑スプレーをハブボルトの穴・水抜き穴っぽい何か・ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年2月9日 09:37 みすみさん
  • フロントブレーキローター交換

    キャリパーを外します。 パッドを拡げておいてください。 キャリパーを外すねじは18㎜のメガネかソケットを使います。 普通は持ってないと思うので用意しておきます。 私はかつての仕事の道具でもってました。 ローターは簡単にとれました。 焼き付いてなくてよかったです。 交換後、キャリパーを取り付ける ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月17日 11:54 とびうお@AO55さん
  • フロントブレーキローター研磨

    パッド交換時に、ローター研磨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月9日 15:10 ttjてつさん
  • ついに交換することになりました

    走行距離約8万キロ、購入から12年が経過しました。 近頃、右後ろから、走行中に「キー」という音が聞こえ始め、それはサイドブレーキをかけると鳴り止んだことから、ブレーキに何らかの異常があることが分かりました。 車には素人の自分が、取り敢えずブレーキを掃除するかということで、まずジャッキスタンドと車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年10月6日 12:31 コルトVR ラリーアートさん
  • ローターBIGローターキットへ交換 No2

    左がフルブラスト 右が純正 バックプレートを取り付け ハブを固定 ローターの合わせ面にグリスを塗ります。 キャリパーサポートを削ります。 一気にやらずに、削っては合わせて削っては合わせてを繰り返して、削りを最小限します。 パッドを取り付けます。 ローターも厚くなり、パッドも厚くなるのでピストンを戻 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月21日 20:32 ごり12さん
  • ローターBIGローターキットへ交換 No1

    こちらが フルブラストオリジナル BIGロータースリット入り ジャッキアップしてウマを掛けて ホイールを外して準備完了 キャリパーを外します。 リアブレーキ、ローター外すのにも 15,16番メガネ T50と普段あまり使わない工具が必要になります。 ローターを外すのですが、ガッチリ固着 ギアプーラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月20日 21:08 ごり12さん
  • フロントブレーキローター&パッド交換

    ローター交換する前に 必ず用意しておくものは、18番のメガネまたはコンビ ソケットでも良いかもしれないが、力が入り難いのであまりお勧めは出来ません。 18番の工具はあまり基本工具セットには装備されていないので追加購入すると思います。 18番工具はあまり売れないせいか安売りしてる事が多い。 13番 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月16日 21:18 ごり12さん
  • ブレーキローター&パッド交換

    車検前の点検 リヤローターが寿命が来てたので交換 バラシたら パッドが剥がれてました。 パブベアリングのガタも点検異常なく、 組み付けハブセンター部を耐熱塗装してリヤ左側完成 反対側もバラシ点検したら、 ハブベアリングにガタがあったので、 ハブAssy、ローター、パッド交換して組み付けてリヤ右側完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月15日 00:56 AIR∽LOOPさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)