三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

ローター交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ローター交換

  • ローター、フルード、タイヤ付け替え

    写真は特にありません(o≧▽゜)o   走行距離78000kmを突破しましたので、ペダルタッチが柔らかく感じてきた前後左右のディスクローター、ブレーキフルードの交換をディーラーに頼みました。   ついでに、リヤのブレーキパッドも消耗してたので交換。   ディスクローターとパッドは、VR純正→純正に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年12月12日 23:32 ぬぱ(´Д`)ψさん
  • ローター交換

    今回はこれ スタンダードタイプ もちろん新品 裏側 これは付いていた純正の裏側。 半分以上ハブに当たりません。今回これのせいで、ローター研磨に出したにもかかわらず、全く平行が出てないという結果に(-_-;) 急いで買いなおし シルバーは嫌なんで黒に塗装 んで、取り付け パットの当たり面まで塗装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月30日 17:04 茄夢さん
  • ブレーキローター、パッド交換、HIDランプ入替(46800キロ)

    部品はボルト類は純正、パッド、ローター、HIDランプは社外品。 ローターが前後合計4枚で2.1万円、 パッド前後合計で2万円、 HIDランプが0.6万円、 工賃が3.3万円で、 合計8万円なり。 これで純正ローターで同じ作業オーダーしてたら10万円超えてるでしょうね( ;´Д`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月8日 23:43 カフィ@ただしさん
  • ディクセルPDtype

    前回の車検時にディーラーで早めの交換をお勧めされていたので、パッド交換と同時に知り合いの工場で交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月15日 00:14 相模の三毛猫さん
  • 前輪ブレーキパッド・ディスクローター交換 44701km

    ブレーキパッド交換 先週後輪を交換したので 今回は前輪交換 取り外した DIXCEL EXTRA Speed 細かいクラックがあり ブレーキパッド内側(ピストン側)に 大きめのクラックが入ってました。 もしスリット入りのディスクローターを 使用していればクラックが多く発生し 公道以外で走行して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月14日 18:49 だなもさん
  • 黒豆オフ 便乗ゴソゴソ in 大阪 ネズー工房

    リア フルブラストさんところのデッカイの+純正パッド(中古) に、 3mmスペーサー+10mmハブリング付きワイドトレッドスペーサー やってみましやよ! BIGローターKITが5.5mm スペーサーが3mm ワイドトレッドスペーサーが10mm で、 都合 18.5mmで・・・純正ホイールで こん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月4日 18:56 しんぺィさん
  • ブレーキローター・パッド交換

    ノックスドール処理した時に、ブレーキローター減ってますよと言われ、確認したら大分減って段付いてました。 上り坂でパーキングブレーキ警告灯がたまに点くのもこれが原因みたいです。 リア側 こっちも良くないです。 交換後 フロント側 純正に比べ柔らかい感じのブレーキ感です。(あたり出てないだけかも) ロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月25日 15:25 maruichi0360さん
  • DIXCEL PD ディスク ローター交換

    交換前のフロント 外側と内側に段差が出来ている。 DIXCEL PD ディスク ローター フロント  コルト 適応型式:Z27AG 商品番号 3414311PD DIXCEL PD ディスク ローター リヤ  コルト 適応型式:Z27AG 商品番号 3452167PD フロントとリアの合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月11日 21:01 Damianさん
  • Fブレーキローター&パッド交換【通算3回目】(185,548km)

    パッド残量はまだあるのですが、レコード盤状に摩耗していてブレーキを踏むとシャリシャリ、冷えているとキーキー言うので交換です。 12mmと18mmのレンチでサクッと外します。 前回、ローターとハブの当たり面にアンチシーズ(焼付き防止剤)を塗布していたため、すんなりと外れました。 シム無しでパッドグリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月3日 20:48 Kyo@るぱん33さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)