三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • フェンダーツメ折り

    タイヤを外してリアフェンダーの作業部を塗装ひび割れ防止のため電熱器で温めます。 作業に伴うひび割れを防ぐために十分に温めます。 ヒートアップ完了で作業開始です。 職人さんが器具を操作してツメを内側上方向に曲げていきます。 作業完了です。 総作業時間は左右で約30分でした。 塗装のひび割れは発生し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年5月11日 14:27 TURBOさん
  • 純正ホイールでの限界車高ツライチ

    車高調整→スペーサー噛ます→テスト走行を数回、約3時間かけてようやくなんとか決まりました。 スペーサーはまず3mmと5mmを複数枚用意して調整して最終的にワイドトレットスペーサーを注文しました。 車高は純正からいくつ落としたかわからないくらい何度も車高調整を行いました(笑) とりあえずこれがフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年5月10日 08:43 こんこん★さん
  • 面一(ツライチ)ワイドトレッドスペーサー

    ワイドトレッドスペーサー 取付前 取付後 これが今回使用するワイドトレッドスペーサーです。 厚:20mm です。 ホイールを外します。 ワイドトレッドスペーサーを本来ホイールを取付けるボルトにハメ込みます。 これでハメ込み完了です。 ア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月5日 19:15 TURBOさん
  • スペーサーを装着してみる

    バージョンRにはオーバーフェンダーが装着されており、オーバーフェンダーとはタイヤがボディからはみ出ない為に装着する訳です なのにリアタイヤ、引っ込みすぎじゃね?? 暗い時なので見にくくてごめんなさいね A^^; で、いったいどれ位までのスペーサーが入るのか検証しようとホイールナットを外してみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2008年2月13日 22:48 タキアさん
  • スペーサー装着

    装着前。 かなり引っこんでます(^^; ホイール外して、挟んで装着するだけ(^^; フロント5mm、リヤに8mmを装着しましたw 少しだけルックス向上かなぁ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年1月20日 15:20 KEN@RSさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)