三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • レター失敗_| ̄|○

    やっぱり建築用ペンではヒビ割れるよね〜 結末は、見えていたがどこかで大丈夫じゃないかと云う期待はあった。 ある意味、想定内です。 剥がします。 良くないやり方です。 真似はしないように.... 数秒でタイヤ一本綺麗になりますが、文字を傷めます。 再度塗り直すが、下地が悪いのでガタガタ 新しいタイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月7日 20:19 ごり12さん
  • フロントハブナックル交換

    走行距離11万キロを超えたあたりから 速度60キロくらい出すと ロードノイズをはるかに超えたゴォーっという音がするようになり 若干の振動が出るようになりました。 右側からなっているような気もしましたが いずれ両方なる可能もあるので 両方こうかんしました。 交換後は大きい音はなくなり ステアリング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月6日 19:26 カズバージョンRさん
  • クラッチ交換

    29.5.3 スポーツランドSUGO3週目でクラッチブロー。 初SUGOが3周で…… ピットを通りすぎてからのブローだったので4周目なんとかゆっくり走りきりピットでギアが入らなくなりました。 原因がクラッチカバー割れ… 割れたことにより歪んでおります。 この際だからクラッチに関わる部分を全交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月25日 23:41 コルタボさん
  • ホイールのガリ傷リペア

    ホイールのガリ傷(中傷) ・ヤスリ等で荒削りをします。 ・脱脂スプレーで脱脂します。 ・アルミパテが他に付かない様、マスキングをします。 写真・・・荒削りが済んだ所 ソフト99アルミパテ ・3:1の割合で混合します。 *主剤が多いと固まりません! ・アルミパテを傷の上に盛ります。 *混 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月15日 15:44 ボコ之助さん
  • 固着とリアノーサス

    リア車高調整のついでにリアノーサスにしてみましたw カスタムカー感あるな~ 当然走れませんがw 全上げしすぎて回らなくなった車高調をショップでバラして貰いました ビフォー(前後全上げ) アフター

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年5月25日 22:58 イシー#VABさん
  • 納車前だけど…ホイールとスタッドレスタイヤ購入

    4WDのエブリイワゴンからFFのコルトになり雪深い所は行けなくなってしまいました…。 しかし高速インターから近いゲレンデなら何とかチェーンも積めば行ける?とホイールを物色…。 15インチでも良いのですがランエボ15インチは程度良いのが無く、コルト純正16インチをヤフオクでGET! 何回行けるか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月16日 20:17 taka-555さん
  • 整備手帳というより整備「前」手帳

    先日手に入れたラリアットさん。 二十年ぶりくらいにレースでお世話になっていたお師匠さんに 「チューニング」してもらうことに。 ♪だからチューン♪チューンナップ♪ よろしく俺にチューンナッア~♪ よろしく俺にぃ~♪ チューニ~~ング♪ ↑これ知ってんのって俺なんかより上の世代だろうね。 先ず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月11日 21:21 ちいぼく。さん
  • ランエボキャリパー流用の覚書

    コルトラリーアートのブレーキ強化として、定番は ・レグナムキャリパー流用(いわゆるレグキャリ) ・ランエボキャリパー(15インチ用)流用 この2つ。 コルト純正片押し1potから、上の2つのキャリパーは2potになる。更に、パッドのサイズも大きくなるので、確実なブレーキ強化が可能。 私は15イ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2022年4月2日 23:04 ザワーさんさん
  • パッド交換 エア抜き 74500㎞

    パッド交換 夕方から夜にかけての作業時間ですが 暑いので短期決戦 サーキット走行がメインなので 半分または半分に行く前に交換 エンドレスは真ん中の線が消えるか消えないか辺りが半分使用を示しています。 ♪ パッドはいつも通り ♪ 今日の道具とケミカル用品 エア抜き 500CCぐらいやりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月30日 16:18 ごり12さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)