足廻り - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR
注目のワード
-
「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。
1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...
難易度
2021年9月14日 15:41 REVOLTさん -
ミッションオイル漏れ対策
LFのタイヤを外す ↓ ホイールハウス内のカバーを外す 大丈夫な方 隙間が均一 漏れてる方 隙間が均一ではなく下から滲んでます ゴムハン&プラハンでやさしく叩いて、大丈夫だったので、隙間を整え、長らく眠っていた、「J-Bアルティメットグレー」という常温硬化のシリコンシーラントを塗りたくる ミッ ...
難易度
2020年1月2日 17:01 reonidasさん -
CE28ホイール再塗装
下地処理不足で塗装がペロリ ウレタン塗装の性能に 頼りきった結果ですね ドリル用のワイヤーブラシと 手動用のワイヤーブラシで 塗装はがしと足付けをやります はがした後に洗剤で洗います マスキングが良く付くように タイヤも洗っておきます 脱脂→マスキング→ミッチャクロン 今回はミッチャクロンを吹きま ...
難易度
2022年8月27日 21:44 タマ Tさん -
フロントショック交換
フロントショックからオイルがダダ漏れで左右交換してもらいました。 フル積載でヒルクライムやったら逝ったみたい。 アッパーマウントもガタガタで一緒に交換。 総額10万円少々。 社外のショックならもう少し安く上がったかも。 壊れないクルマは面白くないけど、不具合だらけのクルマに少し疲れました。 早 ...
難易度
2022年10月7日 08:31 ヤマーダさん -
白き翼でGOさん設計_フロントブレーキ導風板作製
2mm厚のPP板をカッターナイフで切り出して、これにピンバイスで孔開けしてボルト/ナットでステーを締結して仮組み。設計は”白き翼でGO”さん。導風板の寸法は”白き翼でGO”さんの整備手帳に記載があります。 フロントバンパーにくっついている、アンダーカバー(センター部分のみ)を外して導風板を位置合わ ...
難易度
2011年5月14日 20:19 naka(^^)さん -
フロント&リヤブレーキ周り交換
ボーナスを利用して購入した、 K-sportのフロントブレーキキットと フルブラストのBIGローターキット、 やっとこさ予定があって取り付けてもらうことが出来ました☆ まずはリヤの交換から。 取り外した純正ローターとBIGローターの比較。 純正250mmに対して、290mmと40mmの拡大です。 ...
難易度
2009年7月27日 18:08 うすやまさん -
せっかく交換するならスリット入りローター
以前、YRさんでIC交換した時に、ローターが限界という事を店長からアドバイスをいただき、DIXCELのプレーンタイプとスリットタイプの見積もりをしてもらいました。 そして今回せっかくならばって事でスリット入りローターに交換してもらいました。ちなみに写真は新品を取り付けたままなので、まだ表面のコーテ ...
難易度
2016年5月23日 19:10 もたぬきさん -
-
スペーサーを装着してみる
バージョンRにはオーバーフェンダーが装着されており、オーバーフェンダーとはタイヤがボディからはみ出ない為に装着する訳です なのにリアタイヤ、引っ込みすぎじゃね?? 暗い時なので見にくくてごめんなさいね A^^; で、いったいどれ位までのスペーサーが入るのか検証しようとホイールナットを外してみ ...
難易度
2008年2月13日 22:48 タキアさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
アバルト 595 右ハンドルマニュアル ワンオーナー アン(愛知県)
318.4万円(税込)
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
DSオートモビル DS7 禁煙車/ACC/衝突軽減B/CarPlay/An ...(愛知県)
484.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
