三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 右ドライブシャフト・インナーブーツ交換

    先月の法令点検で右ドライブシャフト・インナーブーツが破れていることが判明したため、本日交換を依頼しました。 <備忘> 右ドライブシャフト・インナーブーツ交換 ☑️依頼先:修理屋さん ☑️合 計:15,290円(税込) 内訳 ・右ドライブシャフト インナーブーツ(純正):6,900円(税抜) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月7日 20:09 こるはちさん
  • 軽量化頑張りました。

    暑くてお金もないと軽量化しかすることがないので、とりあえず記録用に 運転席側は今やこんな状態 赤矢印にエアコンの導風孔があったのですが、それもとってしまいました。50gくらいでした。 吸音シートもダッシュボード裏の高い部分はむしりとっています。 以前カットしていたヘッドのカバーも熱がこも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月28日 12:07 ラリアット(旧:滋さん)さん
  • 車検

    タイミングベルト、その他諸々も交換。 左リヤのサイドブレーキは今まで効いて無かったらしい。 これでもうしばらく乗れます。 …が、屋根の塗装がやばすぎる…。クリヤが剥がれだす寸前(泣)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月24日 16:53 慶サンさん
  • フィルター類点検、液体ワックス新調

    エアコンフィルター点検。 交換した方が良いと判断。 エアフィルター点検。 まだ交換しなくて大丈夫そう。 液体ワックス購入、試しに使ってみた。 前使ってたのより伸びが良い感じがします。 税込¥1,628。 高いものは¥3,000以上ってのもありましたが費用対効果を考えるとこのあたりから試すのが無難か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月16日 15:39 ターボブースト大好物さん
  • 電流計のサンプル1 の到着と課題について

    サンプル1 7月7日に本命のサンプル2より先に着。サンプル2は8月出荷との事…↓ ただの電流計から4本生えてらっしゃいます。 前回までの取付用品略図 その他

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月27日 21:38 永たさん
  • 注意表示貼り付け

    サブバッテリーシステムのリアトランクルーム側にむき出しの配線ラインに注意表示を貼り付け。 ネットで探してきた表示をエクセルで加工して糊付きシートに印刷。 自身はわかっているので通電中に触ることはありませんが第三者が意図せず触る可能性があるので念の為。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月18日 13:54 Woo3!さん
  • 完結間近 指示資料 6月26日

    御指導頂きました内容のざっくりメモしてからの仕掛かりとなります。 作業前確認の 右端上、隣 4A.4c 右端下 4B 車速の1Mが、薄い蛍光ピンクの部分。 電源はACCより1Bのみで、1Aはピン抜きにて処理。 このような形で一応は接続試験は完了しました✨ 御指導頂きましたように、電流と電圧を取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月4日 21:43 永たさん
  • ルーフライニング軽量化

    ネットみてたらルーフライニングにも吸音材が張ってあるのを発見し、軽量化のため剥がすことにしました。 ルーフライニング自体はクッションの役割もあるので残します。 軽量化の難しい所は低い所ばかり軽くしやすいため、軽くしていくと重心が上がる気がしますね。 貴重な低重心化案件 前後で2枚 吸音材の範 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月30日 20:25 ラリアット(旧:滋さん)さん
  • ギアオイルの検証

    ゲトラグミッションということもあり、ギアオイル選定が難航するこの車。 次回のギアオイル交換のために純正とオメガのゲトラグ専用品の粘度を比較してみました。 スノコのオイルも余ってたのでついでに検証 このようにストローに各オイルを入れて、粘度をみてみます。 検証結果は 上からオメガ 純正 スノコです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月18日 14:52 ラリアット(旧:滋さん)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)