三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • あちこちデッドニング

    ドアと天井にデッドニングしました。作業を行った時期(3月)は週末は天気が悪く作業が行えなかったので、平日、会社から帰ってきてから、ゆっくり作業を行いました。天井はラゲッジルームランプを取り付ける際に、全部はずしてレアルシルトアブソーブ(L)を張りました。施工前に比べて大雨でも雨音が気にならなくなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月3日 09:55 まめ@XNGF5-TRさん
  • フロントドア デッドニング

    ずっとしようと思っていた、デッドニングにやっと手を付けます。 作業に夢中になり過ぎて、全く写真が撮れませんでした(汗) ブチルの処理は、エーモンのブチル処理テープを 使いました。ブチルの処理にかなり時間が掛かるので、 ここが省略出来たのはかなり作業が楽になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月8日 20:13 mac verRさん
  • 静音化21:フロア裏デッドニング

    ここ数日の対策結果、 座席下あたりからのノイズが主になったので フロアの対策を行います。 最近の車はフロア下の アンダーカバーが主流のようで フロア下での対策が 有効と考えました。 写真は対策前 鉄板そのままな上に 何も塗布されていない純正状態では 直で振動・放射音が車内に入ると思われ。 た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月9日 21:42 little-snowさん
  • 初心者のデッドニング

    1日だけ得たパパ正月休みを利用してデッドニング作業。予定としては、デッドニング、窓ガタつきなおし、オイル交換、洗車までやりたいんですがまず無理でしょう(無理でした) まずは内張りをはがします。 ブチル剥がしは強敵と聞いていたのですが、思いの外簡単に終わりました。1時間ジャストぐらいです。 ブチルゴ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月4日 16:59 takemiさん
  • とりあえずの簡易デッドニング

    スピーカーとかデッドニング用の材料とか大体入手できたんだけど、 バッフルの製作が出来て無かったりとか、スピーカーケーブルを 通す作業をやってもらう前に完全にデッドニングすると厳しいかな? とか考えて、とりあえずアウターパネル周りだけやってみようかな、と。 内張りはがす練習にもなるしw まずはレア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月5日 16:10 けんちゃろんさん
  • ルーフデッドニング

    ピラーを取り外し、ルーフの内張りを外しました。ここまでで1時間以上かかりました。 制振材を貼り付け。ヘラで圧着。 取り外したルーフの内張りには、フェルトが入っていますが、何もない部分には吸音材を入れておきました。 戻す際に、サービスホールを塞いでフェルトを入れました。 ピラーも!吸音材 効果は絶 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月30日 09:42 こるるさん
  • フロアデッドニング

    まずはシートを外します。 こうしないと作業がはかどりません。 カーペットを外します。 タイヤハウス付近のプラスチックナットを手で外します。 アクセルペダル下のプラスチックナットを手で外します。 フットレストのフタ2枚を外して中のボルトとナットを外します。 あらら、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年12月31日 00:23 TURBOさん
  • デッドニング オートバックス

    オートバックスのオリジナルブランドのデッドニングキットらしい。 9800円 こんな状態になっていたらしい、(イメージ図) 取り付け後。 音響の質がグッと上がった。低音域がしっかりし、 音域も広がって今まで同じ音響設定、音量で聞こえなかった音が 聞こえるようになる。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年6月21日 00:44 しまぞーさん
  • エーモン 静穏計画2666 ロードノイズ低減プレート取り付け

    ロードノイズに未だに満足できないので 追加対策を実施。 取り付け点剛性を上げるというのは 確かにロードノイズに効くと思って取り付けてみました。 まず、カウルトップを外します。 さらにこの黒い鉄板も 外さないといけないようなので ワイパーごと取り外し。 ワイパー配線は先に外したほうが良いです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月2日 17:26 little-snowさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)