三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • あちこちデッドニング

    ドアと天井にデッドニングしました。作業を行った時期(3月)は週末は天気が悪く作業が行えなかったので、平日、会社から帰ってきてから、ゆっくり作業を行いました。天井はラゲッジルームランプを取り付ける際に、全部はずしてレアルシルトアブソーブ(L)を張りました。施工前に比べて大雨でも雨音が気にならなくなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月3日 09:55 まめ@XNGF5-TRさん
  • デッドニング(フロア)

    シートを外してカーペットをめくります。 しかし、アンダーコートもなんも無いです・・・ TypeRみたいにスパルタンです。 ここにシンサレートを敷きます。 使っているのは3Mの シンサレートウルトラ6mmです。 クラッチ・ブレーキの下のほうにも ちょっと詰めました。 戻して終了。 助手席側が残ってる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月20日 19:08 yoshi@青コルトさん
  • デッドニング(リア)

    リア周りのデッドニング開始です。 まずはリアシート後ろ。 カーペットをめくると板がでてきます。 ここにシンサレートを敷きます。 戻して終了。 つづいてリアゲート。 樹脂の部分をひっぺがします。 裏側に貼り付けます。 ここにはサーモウールで行ってみました。 こんな感じで貼り付けて戻して終了。 制振 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月20日 19:04 yoshi@青コルトさん
  • COLT静音化まとめ

    RAを運転して最初に驚いたのはロードノイズの大きさでした。 かと言ってタイヤは、おいそれと交換出来るものではありませんから、磨耗かインチUPの際にハンドリングを損ねるコト無く出来るだけ静かなタイヤを選びました。 Fタイヤ:効果大 Rタイヤ:効果小 RAの純正マフラーは結構こもり音が気になりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月17日 15:57 TURBOさん
  • エーモンのバッフルボード&防音スポンジ追加(とりあえず記録のみ)

    前後とも、エーモン工業さんの三菱用16センチのインナーバッフルボード追加! 併せて防音スポンジを巻いて少しでも音を前に…(笑) 内張の加工が必要とありましたが、半ば無理矢理叩いたらはまったので無加工っす。 内張りが防音スポンジに密着してビビり解消! 低音が物足りない… 安物ながら中高音はクリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月3日 23:40 T@biさん
  • ダイソーグッズでデッドニング、後編w

    今回はリアドアのデッドニングです♪ 用意した材料はフロントドアと一緒。 ダイソーでゲットしてきました♪ リアドアの内張りをはがしたところ。 相変わらずブチルゴムたっぷりw はずした内張り。 やっぱりしょぼいw 何とかブチルゴムをはがし、デッドニング完了♪(いきなりかw 手順というか、やったこと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月4日 19:01 きゃささん
  • ダイソーグッズでデッドニングに挑戦♪

    資金難のため、ダイソーグッズでデッドニングに挑戦ですw 今回買ってきたものがこれです。 コンロまわり用のアルミプレート、アルミテープ、スポンジのついた黄色と黒のしましまのやつw、スポンジみたいな梱包材?、パーツクリーナー、布テープ。 フロントドア2枚分で考えても1500円くらいでしたw 我が家の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年5月3日 19:44 きゃささん
  • とりあえずの簡易デッドニング

    スピーカーとかデッドニング用の材料とか大体入手できたんだけど、 バッフルの製作が出来て無かったりとか、スピーカーケーブルを 通す作業をやってもらう前に完全にデッドニングすると厳しいかな? とか考えて、とりあえずアウターパネル周りだけやってみようかな、と。 内張りはがす練習にもなるしw まずはレア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月5日 16:10 けんちゃろんさん
  • ニードルフェルト撤去 レジェトレックス施工

    いきなりですが,湿気を吸って異臭を放っていたニードルフェルトを撤去します。 4枚とも剥がし,繊維のカスをはたいて干しておきます。 リアドア これからブチルとせっせと剥がしますが,ある程度まで剥がれればOKとします。 なぜか,リンケージにガムテープ(謎 湿気予防? それとも,組立てをしやすくするた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月30日 15:54 ミルゾーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)