三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バース連動ドアミラー下降装置取付 ドアパネル外し

    松戸ピットで納車ホヤホヤの新車に当社のリバース連動ミラー下降装置を取付させて頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2025年2月6日 18:09 パーソナルCARパーツさん
  • はじめてのカーナビとりつけー完結編ー

    前回の続きです。 昨日発注していた延長コードが届いたので、いよいよナビの取り付けにかかります。 まず、インパネトレイに穴をあけます。 ここから電源コードetcを引くためです。 ここには載ってませんが、 電源コードが予想外に短かったため、この後前の方にも穴を開けました。(左側が前方です) 今ま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2011年6月16日 00:41 コウ・ウラカさん
  • アンプゲイン調整(カーオーディオ)

    スピーカーの左右ゲイン合わせを行います。 あくまでも、バンド間の音圧を合わせるのではなく、同じバンドの左右スピーカーの音圧を設定する方法です。 調整に必要な物は、 ・オシロスコープ ・コンデンサマイク(アンプ付き) ・ピンクノイズのソース です。 まずは、コンデンサマイクを試聴位置に取り付けま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年10月14日 20:27 そねっトさん
  • 8型ナビ 取り付け

    今回は パイオニア  楽ナビ8型 ワンセグ内蔵メモリーナビ (PI-AVIC-RL05) を取り付けしました 5万円くらいだったので購入! 他にRD-N001が必ず必要です 後には退けません 4000円弱で購入 (;・∀・) 次に8型なのでサイズが違う為 パネルを切ります ■上約5ミリ ルーバー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年3月6日 23:43 タマ Tさん
  • 静音化12:カウルトップ遮音

    他車種のデッドニング情報を眺めていて 有効そうな部分があったので 対策してみることにします。 部位としてはこの部分です。 エンジン→カウルトップ→運転席、と 意外と薄い板でしか遮られていないんですね・・・。 まずワイパーをはずします。 根元のカバーをはずし、ワイパーのナットを 外せば簡単に取れ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年1月28日 00:31 little-snowさん
  • リアスピーカー 取り付け

    フロントにアルパイン付けたので、リアには純正のスピーカーをつけることにします。 純正でも周りにスポンジが付いていますが、更にその周りに余っているエプトシーラーを貼り付けました。エプトシーラーは吸音に優れた発泡ゴムだそうです。 コルトのリアドアにはスピーカー取り付けのグロメットが付いてません、そこで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年12月23日 23:14 れぐこる・GTIさん
  • ドルフィンアンテナ取り付け

    ルームランプの取り外し 4つの爪で引っ掛かっているだけなので、マイナスドライバー等に布を巻いて隙間に突っ込んで、下側へこじるだけです。 手前にはコネクターがあるので、ルームミラー側から外しましょう! 後は、コネクターを引き抜くだけです。 ベース金具の取り外し 矢印のネジ2本を外します。 ベー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年3月31日 16:33 ボコ之助さん
  • スピーカー&バッフルボード取り付け

    皆さんの整備手帳を参考に、取っ手とドアハンドル部分のネジを外してから内張りをバキバキと剥がします 続いてパワーウインドウスイッチのカプラを外し、ドアハンドルを外します ドアハンドル外すのに少し苦労しました ※途中の写真で左右ドア入れ替わっているところがあるのは、片方で撮り忘れたのを補間していっ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年4月21日 20:02 Natsukiさん
  • サイバーナビ取り付け

    パイオニアのサイバーナビを取り付けます。 小雨のぱらつくなかの作業だったので、ほとんど 写真はありません(あしからず) 今付いているCDデッキを外して、 家の中に持ってきました。 家の中で出来る配線は全てした状態で、 車での作業をしようと思います。 車での作業は、雨が降っていたこともあり、写真は ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年8月2日 11:39 mac verRさん
  • バックカメラ取り付け

    バックカメラを取り付けたので、参考までにご紹介します。 物は、carrozzeriaのND-BC2です。 この位置につけました。 まず、テールゲートを開いて、カバーを外します。 上に引っ張れば外れます。 車外からは、ここを通して引き込みました。 ゴムのカバーをめくれば中が見えます。 で、簡単に中に ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2008年5月17日 22:55 サイファーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)