三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

ブレード交換 - ワイパー - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 外装 ワイパー ブレード交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ワイパーブレード交換

    運転席側の拭き取りが良くなかったのと撥水対応にしようとして、ガラコのエアロスムースを見たのですが、ちょっと高かった…。 ヤフオクで撥水でエアロ形状のブレード(しかも安い:替えゴムセットと同じぐらい)があったのでポチってみました。 出してみたらちょっと安めのプラスチックに緑のブレード(矢印)。やっち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月25日 15:38 maruichi0360さん
  • フロントワイパー交換

    フロントワイパーの水はけが悪かったので交換しました. 写真のやつをオートバックスで購入 古かったやつのアップ写真. ガタガタになってるとかは目視ではわからないですね. きれいに水が掃けるようになってよかったです.

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月22日 00:28 へっぽこ丸さん
  • ワイパーブレード交換

    ゴムを2年変えてない助手席側ワイパーブレード交換。NWB DW35。もともとボッシュAM34Aで、ゴムだけ変えるつもりが高かったので、NWBへ。運転席側はボッシュのまま。 2022年5月1日78,987km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月15日 23:18 さんちぇさんさん
  • ワイパーブレード交換

    中華製ワイパーブレードを使ってましたが、拭き取りは良いものの当たりが強いのかキューという音が出てました。またガラコ系の撥水コーティングをしてもワイパーかけると撥水効果がすぐなくなってしまうため、ブレードゴム交換します。 まあ、ガラコなので外れはないでしょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月20日 16:41 maruichi0360さん
  • コメリセレクト 雨用デザインワイパー フロント側2本

    コメリのPB的なアレだが、要はホームセンターで売ってるいっちゃん安い系のワイパーブレード、かと思われ。だから「みんなのワイパー」等と大して変わらんだろう。実家帰省の際に、えらい雨が降るという予報だったのでいい加減交換せねばと思っていたが、パッパに買ってもらえることとなった。型番も控えずいつも以上に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月25日 16:47 にゃー会長#さん
  • ワイパーブレード交換 10554km

    雪の重みのためか運転席側のワイパーゴム一部が変形して拭き残しができ、 劣化のため拭き取りも悪かったのでフロントワイパーブレード交換。 純正形状のグラファイトゴムで十分なのですが、みんカラの皆様に触発されて、 大奮発して割高なエアロっぽいらしいタイプのワイパーにしてみました。 純正より多少軽く太く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月9日 12:12 だなもさん
  • ワイパー交換

    早めの交換。 走行距離:80016km PIAA ( ピア ) シリコートワイパー 【エアロヴォーグシリコート】 No.1 300mm WAVS30 PIAA ( ピア ) シリコートワイパー 【エアロヴォーグシリコート】 No.82 650mm WAVS65

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月23日 16:48 コル甘さん
  • 運転席側ワイパーブレード交換

    夏に交換した替えゴムが水キレが悪くなったのとブレードのガタツキが気になったので交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月17日 17:05 あぐる2号さん
  • ワイパーブレード交換

    中華製ワイパーブレードを使っていましたが、ビビりが発生してPIAAのAEROVOGUEに交換します。 上:中華製 下:AEROVOGUE AEROVOGUEの方が本体とワイパーゴムの隙間が大きいようです。 交換前中華ブレード 交換後AEROVOGUE 水弾きはまだ確認出来てません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月29日 15:56 maruichi0360さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)