三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 外装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ 3 左側面事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理(車両保険) 東京都調布市

    こちらのお車は、東京都調布市よりご来店のマツダ 3。 左側面事故によるキズ&へこみ板金・塗装・修理作業と

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月27日 14:52 ガレージローライドさん
  • テールランプ4灯化

    テールランプASSYはナベビス三個を外して内装剥がしでこじれば外れます。 写真は新しいコネクタと純正。 ダブル球用のソケットは別売です。 汎用なのでコネクタの外周を一回り削らないと入りません。ペンチとカッターナイフで削りました。 左側のテールランプASSYです。 アルミガラスクロステープで一応防水 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月24日 10:29 Woo3!さん
  • ブラックダイヤモンド

    三菱が嫌いな訳じゃありませんが、メッキのキラキラが趣味に合わなくて、黒くしています。 外して、色塗りします。 両面テープで貼ってあって、ぽっちと穴が合わせてあります。 三菱の中心は細いので無理してこじると、中心でバラバラになりますので、慎重に。 案外、最近のプラスチックメッキは優秀でキレイにパリパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月24日 01:54 tsahaさん
  • ヘッドライト殻割り・レンズ清掃

    さすがに9年目ともなると、プロジェクターレンズが曇ってしまい、更にレンズ裏も汚れが目立つ。 中古を入手し殻割り実施。 作業はダンボール方式では無く、ドライヤー二刀流。 ドライヤー持ち係、開き係の2名で行いました。 まずは三枚おろしに。 中古プロジェクターレンズを外し、内側から。 白内障。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月23日 23:40 おまさ☆さん
  • ワイパーのゴム交換

    写真なんて撮ってないんだなコレが。 PIAAの換えゴムを装着。前にブレード変えた時から長いことほったらかしだったので、交換後の具合はすこぶる良し。 番号は長82、短1、リア1D

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月22日 20:31 ふくおかのひとさん
  • サイドステップ補修

    突然ですが。 ひょんなことから縁石に乗り上げ サイドステップが落ちました。 状況としては コンビニから出ようとしたら コンビニに入ろうとしてきた車のために少し車を寄せて、 その車をやり過ごした後 走り出したら がこん!ぼこん! 見事に前後タイヤが乗り上げました。 完全に僕の運転ミスですね。コル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月18日 08:34 .こん。さん
  • 🌟📺流れるウィンカー(動画あり)❗️シーケンシャルLEDテープ❗️動画あり

    ウィンカー・ハザードと連動してシーケンシャルな流れる動きをするアンバー色LEDを取付けました。(1/3) (2/3) (3/3) 取付けは、バンパーとヘッドライトの間に入れました。 後はプラス(ウインカーから分岐)とマイナスを接続するだけの簡単取付けです。 使用したパーツは『NANIYA』の「シー ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2016年12月17日 05:55 Blue_skyさん
  • 定番リヤワイパー倒立

    皆さんやっているので方法は、詳しくUPされている方を参考に。 私もそうです。 これは、寒冷の方が良くやるとも書き込みありましたが、 ノーマルだと雨上がりに黒スジが出来るし、 スポーツカーっぽくて、いいかなぁ。 リアガラスの傾斜がきつい?ハッチバック車は本来リアワイパー無くても問題無いとか、 セダン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月15日 12:41 tsahaさん
  • テールランプ交換

    今回はテールランプを初期型に交換しました 比べて見るとこんな感じです そのままでは、つまらないので 一番上のダミー部を(矢印部分) T10の電球でストップランプにしました ■左上写真T10ゴムソケット ゴムなのでフィット感抜群 ■右上写真 穴を開けたところ ■左下写真 ドリル刃 最初これで穴を開け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月12日 03:28 タマ Tさん
  • やったら簡単!リアワイパー倒立化!

    みんから諸先輩のリアワイパー倒立の整備手帳を見ていて、自分もやりたいなあ~と思っていたが、難しいんじゃないかな…と、思っていました。 本日は用事はないけど有給休暇。立場上、率先して有給取得しなければならないので、月初に取得も何もする事はない。朝一、せっかくならと主治医で定期診察。それでも時間が余る ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年12月7日 13:14 もたぬきさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)