三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 外装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    三菱 デリカ 左リヤ事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理(車両保険) 東京都杉並区

    こちらのお車は、東京都杉並区よりご来店の三菱 デリカ。 左リヤ部事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。 車両保険を使用し、修理していきます。

    難易度

    • コメント 0
    2025年9月6日 13:38 ガレージローライドさん
  • リアハッチの下の黒いところにカーボンシートを貼ってもらいました(^^)

    9月13日(土) コルト法定12ヶ月点検のため 三菱のサービスセンターに行ってきました(^^) 1時間ほどかかると言われたので、 時間をつぶすのに歩いて野々市オートバックスへ。 店内では水(いろはす)を一本買っただけでしたが^^; しばらくしてお店から出ると駐車場に お友達のReveさんとそのお ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 7
    2014年9月14日 08:32 燃えイカさん
  • オーバーフェンダー清掃

    樹脂に入り込んで固着しているワックス等の汚れ。 今まで歯ブラシ清掃、高圧洗浄、メラミン系スポンジで挑んだけど駄目・・・。 そしてこの間、シリコンスプレーでやれば落ちると聞いて試してみることに。 シリコンリムーバーと作業用タオル・きれいなクロスを使います。 前オーナーさんが怠っていたせいかひどい汚 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年9月9日 13:30 Drivers.9さん
  • 牽引フック塗装

    塗装剥げ・錆が出てたので再塗装 ヤスリ棒で金属部分がでるまでひたすら削って、プライマー吹いてから塗装。 色はホルツ ダイハツ用 パプリカオレンジメタリック。 後はクリアを吹いて終了。 めんどくさがって2回だけしか塗らなかったせいで中途半端になったので、ちゃんとやりましょう笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月9日 13:16 Drivers.9さん
  • リヤスポイラー修理&汚れ対策②

    作ったドーナッツ状の部品をスポイラー側のボルトに入れ、ナットを締めて取り付け完了。 今回は3mmの厚さの物を2枚重ねて計6mm程浮かせています。 スポイラーの裏側はシートが張りにくかったので、FOLIATEC スプレーフィルムで塗装。万が一シートが劣化したら、これで全部塗ってしまおう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年9月7日 23:07 ek@driverさん
  • リヤスポイラー修理&汚れ対策①

    コルトVRはリアが非常に汚れやすく、どうにかならないものかと調べていたところ、リアスポイラーをボディから浮かせると良いらしいということが分かったので、やってみることにしました。 リアスポイラー裏のナットを外します。リアハッチを開け、左右に2つ、真ん中に1つあります。真ん中のナットはゴムキャップを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月7日 22:57 ek@driverさん
  • Wプロジェクター&3連イカリング ヘッドライトASSYへ交換

    殻割りしてイカリング組み込んで・・また蓋して・・ っていうとこまでやる根性と自信がなかったので、ワンオフ品を購入w 作業に夢中で写真撮るの忘れておりました(-。-)y-゜゜゜ バンパーを外すと純正のASSYを止めているネジが全て出ますので、片側3か所、計6か所を外し コネクターを外してASS ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年9月6日 20:54 帰ってきた爺さん
  • リアハッチ上部塗装

    リアハッチ上部のクリアがペリペリとはがれてきてしまいました。 まだ6年半だというのに(´ω`;) 高圧洗浄機で洗車したらさらに拡大! もうダメだということで塗装をお願いしました! キレイになりました♪ 塗装をはがしてみたら、この部分、一度塗装されてたみたいです。 ここだけはがれるんでおかしいと思っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月31日 21:21 todoroki555さん
  • ヘッドライト イカリング加工(面発光)その2

    アクリルサンデー(型板アクリ813ダイヤ)を選択。ルミネ、ピンスポットと悩みましたが・・・一番それっぽいやつに。 φ54(直径54mm)がベストサイズ。まずはアクリルカッターでケガいてペンチでポキポキ。最小サイズまで。 現物合わせしながらヤスリで整える。 ノーマル。 左目のにクリアはめ込み。 両 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月31日 21:21 ECLIPSEさん
  • ヘッドライト イカリング加工(面発光)

    面発光タイプのLEDイカリングを装着中。C型が無いのでHIビーム側はハウジングも加工。デイランプとしても使いたいのでとにかく明るいの探しました。(車幅ONで減光予定) 一緒にウインカーレンズをクリア化しようと思って、素材到着待ちの為、作業中断中。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月29日 22:42 ECLIPSEさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)