三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • オイルキャッチタンク取付けによるサクションパイプのメクラすっきり化

    クスコのオイルキャッチタンクを取り付けてますが、サクションパイプにリターンしてないので、純正ホースにクスコ付属のメクラをしてました。そしてホースが暴れないように、インシュロックで固定です。でも見た目がいまいちなので・・・・・! サクションパイプはYR製で径が21mmなので、21mm以下のシリコンホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年11月8日 17:18 JAMES YOSHIFIE ...さん
  • WAKO's RECS

    前から気になっていたWAKO'sのRECSを施工しました。 施工は町田のアユミ電機さんです。 インマニ配管から薬液を点滴、点滴終了後エンジンを回して完了です。 エンジンの回しはじめはカチカチ山状態www しばらく白煙を吹いてます。 ブローじゃないですぉ?(((;゚Д゚)))ガクガクブル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月25日 18:23 黄色課長さん
  • パイピングブラケット部分加工

    ホームセンターにてL型金具とパイプ固定金具購入して加工しました。 少し穴径が大きかった(;^ω^) 厚めのウレタン・スポンジ等挟み込んである程度の遊びを設けて取り付けしました。 ブラケットが折れた状態よりは固定されてるのでパイプの抜けの心配は無くなりました(^ω^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月15日 20:29 戸竜@変なミク好きのコルトじ ...さん
  • インテークダクト増設

    純正左側フォグ撤去して75φダクトを付け、IC上部空間に風を当てて冷却効果があればと施工し、更に6cm角12V1.54Ahの超強力電動ファンにて、取り入れた空気を50φダクトにてフェンダー内からエアクリ箱へ強制的に吸引する様にしました。 当初純正インテークダクトを撤去及びエアクリ口を封印し吸気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月30日 18:19 ホワイトウィングさん
  • エアクリ導風板を自作してみました

    YRアドバンスさん、から出ている物を見て欲しくなったのですが、もしかして作れる?と思い作って見ました。まずは車体の角度取ります。適当な紙で型どりを行い 厚紙で全体を仮に作ります。エヴァのプラモの箱が有ったので・・・車に合うかどうか合わせて・・・ SUS板(T1)を曲げて溶接ですが、溶接機を使わせて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月27日 21:37 HK1964z27さん
  • エアアウトレットパネル

    みんカラの皆さんを参考にして、チタンカラーに塗り替えましたが… 目立たない…失敗 諦めきれず塗り直し! 三菱マークを付けてみましたが…余り目立たないですね… でも、良いんです! さりげない所が、また良いのです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月15日 17:47 マルリンさん
  • エアクリボックス改2010Version

    以前加工した純正エアクリーナーボックス。 ブーストアップだと、この穴の径では不足 かなーと思い始めました。 そこで今回、拡大しました♪ ここだと、吸気温の影響もそれほど受けません。 走り出せば外気温+5~10度で落ち着きます。 某料金所ダッシュで2速全開測定したら 190馬力とか出ました~ 前はい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月15日 00:29 yoshi@青コルトさん
  • インタークーラーロアーパイプ《ムカデ化》

    インテークをやった時効果あったので、やってみました。 純正パイプはゴムですから加圧したら膨らむんでしょうね ちょっと走った感じは予想通りでした。 車がさらに軽くなったように出だしが軽くなりました。 金属製の付けるまで我慢我慢って言うか、何時になる事やら

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月21日 12:54 HK1964z27さん
  • マジカルカーボンその2

    前回同様マジカルカーボンで、作ってみました! 綺麗に貼る為今回は、石鹸水を入れた霧吹きを用意! そして、悪戦苦闘をしながら、貼りました! 赤だけじゃ淋しかったので、COLTSPEEDさんで買ったステッカーを張ってみました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年3月16日 20:45 マルリンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)