三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • インダクションボックス用 導風板&パイプ作製

    まずは導入管の作製です。 純正配管を使います。 ノコギリで切り取ります。 切り終えたら,雨どい用のジョイントパイプに繋ぎタイラップで固定します。 このジョントパイプ,好きな方向にグルグル回せるので風を当てる方向を自由に決められて良い感じです。 導入管が完成したら,同風板を作製します。 工作用紙を用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年7月21日 19:58 ミルゾーさん
  • スーパーインダクションボックス・・・。

    振動異音対策 インダクションボックス、振れ固定

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年6月1日 23:06 しんのすけ@ちょい悪匠さん
  • エア導入口取り外し

    皆さんご存知だと思いますが、ちょうど写真を撮ったので載せます。 1.まず、赤丸で囲ったクリップを外します。 ※クリップの外し方は真ん中の部分を軽く押し込むだけです。 2.そうすると、真ん中の部分がちょっとだけ引っ込みます。 ※押し込みすぎるとクリップが外れなくなります。そうなったら潔くクリップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年5月27日 19:52 UVON@凸凹3号さん
  • インテークダクト開発1

    [オリジナルパーツ開発]として進めていた「インテークダクト」がようやく形になりましたので、整備手帳にまとめておきます。 まずは型を作るために選んだ材料は「スタイロフォーム」です。 これらを両面テープて接着し、ブロックを作成しました。 画像のような道具を使い、荒く形を作っていきます。 形状のポイン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月19日 18:52 T.A.K.U.さん
  • インテークダクト開発2

    「インテークダクト開発1」(http://minkara.carview.co.jp/userid/195960/car/93722/251650/note.aspx)の続きです。 今回作成した形状の有用性を確認するために、「Viziflow」という流体シミュレーションが出来るフリーソフトを使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年4月19日 18:40 T.A.K.U.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)