三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • タイミングベルト交換

    10万キロを突破したので、タイミングベルト類を交換ました。タイミングベルト、ファンベルト、クーラーベルト、テンショナー、プーリー、カムオイルシール、クランクオイルシール、ウォーターポンプを交換、そしてクーラントはケミテックのPG55RCを入れました。 メーカーHPでコルトはクーラント量が6.8ℓと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月22日 20:08 もたぬきさん
  • サーモスタット交換

    2台目ということもあり、水温の数値が気になってしまい簡単にできるからと思い立ってしまったサーモ交換。 とんでもない目に遭いました…。 症状としては、前のコルトRだと86度付近で安定していたのが、コヤツは走行中だと82-88度くらいを動き回っていました。ローテンプが腐ったか何かだろうと気になりだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月15日 23:39 sellithさん
  • アッパーホースにトルマリンチューン

    眉唾、オカルトチューンは総じてそういうもんであるが。インテークパイプの他にもう一個作ったのが余っていたのでここに取り付けた。付けた後はバンド固定後、アルミテープで巻き込んでいる。 効果は装着前後を確かめてないからわからない。が、以前エボ3時代に同じようにアッパーホースに付けたのがやたら体感できた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月13日 18:03 にゃー会長#さん
  • ラジエターキャップ交換

    ネットで部品を漁っていたら,温度計付きのラジエターキャップを見つけたので買ってみました.↓ https://www.amazon.co.jp/dp/B08ZCG4M11 純正と同じ0.9kgf/cm^2の開弁圧にしました. ラジエターキャップはAタイプとBタイプの2種類あるようですが,コルトはB ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月6日 17:51 へっぽこ丸さん
  • PIAA SPAC ラジエーターバルブ SV55

    納車時に付いていたものが加圧が問題ないものの、あまりにもコ汚かったので交換。云うてこれも中古なんだけど。 ちなみにコルトの加圧は0.9。レース用などの1.3だの高圧タイプにするとラジエターが脆い素材使ってるので破損するとかなんとからしい。 水温計付きのキャップ欲しいんだよなあ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月21日 17:28 にゃー会長#さん
  • オイルクーラー取り付け その2

    ベース板を取り付け コアを仮止め 強めの力で動く程度の仮止めの方が 位置だしがしやすいです。 横着して、ここを開けないで作業をしていたがやっぱり開けないと作業がしにくいです。 順番を間違え、クーラントがだだ漏れ… 慌ててマジックを突っ込みメクラw オイルフィルター → 水冷クーラー → ゴムホー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月9日 20:51 ごり12さん
  • ラジエターバルブ交換 40018km

    ・PIAA:ラジエターバルブ 55S → ・PIAA:ラジエターバルブ 55S

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月6日 16:00 KEN@RSさん
  • ラジエターキャップ交換

    いきなり完成。 整備手帳に書く程でも無いですが、 エンジンが冷えるまで待ってから 冷却水の分量とクーラントの感じを見て、 単純に交換します。 開けた時に少し液がはねるかも知れないので ウエスをかぶしてね。 交換前。 先に漏れと水量だけ確認してます。 裏側を比べて見ました。 素人には、パッキンの色違 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月16日 12:49 tsahaさん
  • オイルエレメント移動式オイルクーラー取り付け

    オイルエレメント移動式オイルクーラーです 車の下に潜る時は馬を絶対かましましょう 3年前に親友がジャッキだけで潜り込んで車の下敷きになって死にました 馬は絶対です オイル抜いてますが、新車から800キロしか走ってないですからキレイですが鉄粉は混ざってました オイル抜いてる最中にバンパー取り外し そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年7月9日 17:34 せいゆきさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)