三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    FD3Sブーストトラブル例 ターボコントロールソレノイドバルブ

    FD3SのCPU現車セッティング中に発見したトラブル。

    難易度

    • コメント 0
    2014年2月27日 17:22 R Magic おーはらさん
  • インタークーラー インテークパイプ【CVT苦悩編】

    注文から2週間以上、やっと始めます。 取付前はムカデ化してます。 経年劣化でゴムからアルミに交換しようと思っていたところです。 分解!合わせてみた! やはり、ここからCVTの試練が又 ロワーパイプの悪夢( ;∀;)が。。。。。。 シリコンパイプの長さ足りません。 しかも異径なので、全くダメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月8日 15:30 tsahaさん
  • ランエボ用ブローオフバルブ改造

    思いっきり、みんカラのお友達のを 参考にさせて頂きました。 細かい事は、他の方にお任せです。 まず、準備から。 ネジ緩めるオイルスプレーと ネジ緩め止めと 5mmのいもネジと 5mmのタッピングの歯と 虫除け ランエボ用のブローオフバルブを分解します。 ラスペネがホームセンサーには無いのでそれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 11
    2017年6月10日 22:16 tsahaさん
  • インタークーラーロアーパイプ交換

    パーツはこれですが、 写真のパイプはMT用なので家のコルトさんには取り付け不可でした。 家のコルトさん CVTっす。 左がMT 右がC🙊V✌T👐 ジャッキアップして 潜ります。 アンダーカバー外します。 ピンとビスで留まってます。 外したアンダーカバー ムカデ🐛化してますが 外し方は左右 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月26日 20:29 tsahaさん
  • オリフィスぶっこ抜き!

    画像なし! ですが、みん友さんのぶちたん君に手伝って貰いまして、簡易ブーストアップをするためにオリフィスをぶち抜きました! 諸先輩達の整備手帳を見て、インテークパイプを外して貰ってたら、先輩方はみのむしクリップ📎を加工してたので、私は違うアプローチで安全ピンを使いました(笑) オリフィスをぶ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月10日 11:08 F.Scarletさん
  • 純正アクチュエーター調整

    貧乏チューン第2弾として、VRのタービンに付いてるアクチュエーターはなんと調整式です( ゚д゚ ) そこをイジってやるとレスポンス向上やブーストアップ的な効果があると聞いて、いい機会だとおもってやってみました エキマニに遮熱板が付いているので、矢印が指すボルト5本を緩めます ここでの注意点は、遮熱 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2015年12月1日 17:38 ホムさん
  • HKS EVC6 IR2.4設定

    初期ブースト 60kPa(以下単位略) 初期最大ブースト 80 に設定し試走後、ブースト圧を同じ値にしてオフセットを変えブースト計とマッチするポイントを探す 隣のブースト計との差を見る 初期オフセットは100 設定したいブースト圧を三つ入力 念の為、ワーニング値を下げエンジンブロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年4月9日 12:54 F.Scarletさん
  • タービンのアクチュエーター調整

    コルトでは皆がよく行っているアクチュエーターの調整を行ってみる事にしました。 2回転半締め込んでみました。 結果はエキマニ交換でスムーズになっていた低速からのパンチが復活しました。 他の方も書いている通りパワーUPと言うよりレスポンスが上がりました。 峠ではレスポンスが上がった分アクセルワークが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月23日 23:06 煩悩整備士さん
  • エキゾーストハウジング進化の軌跡

     エキゾーストハウジング加工もダー号にはじまり、しまぞー号、さみ号、きむきむ号と回数を重ねる事に色々変わってきたので、進化の軌跡をたどってみます☆  まず手始めにノーマルのエキゾーストハウジング出口(アウトレット側) そして、ノーマルハウジング入り口(エキマニ側) 進化第一段、ハウジング入り口 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月10日 23:48 きむきむ☆彡@充電中(87%)さん
  • ブースト不具合と原因究明

    8月4日筑波を走って以降・・・ いつ不具合が出たか不明 普段乗りでは、ほぼブーストをかけないで走ります。かけても、0.5までかな? 極力、かけないでエンジンを労る様にしています。 ある日、たまにはフルブーストかけてあげないと思い、フルブーストをかけるが0.5までしか行かない…あれ? これが初期 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月24日 23:12 ごり12さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)