三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で好評販売中!!! https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9 リンク先アマゾンの場合、法人割 ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年10月25日 11:49 MLITMANさん
  • 純正アクチュエーター調整

    貧乏チューン第2弾として、VRのタービンに付いてるアクチュエーターはなんと調整式です( ゚д゚ ) そこをイジってやるとレスポンス向上やブーストアップ的な効果があると聞いて、いい機会だとおもってやってみました エキマニに遮熱板が付いているので、矢印が指すボルト5本を緩めます ここでの注意点は、遮熱 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2015年12月1日 17:38 ホムさん
  • エアクリーナー交換

    ボックスを止めてるクリップとエアフローセンサーのコネクタを外し、ダクトも外して、カバーを引っこ抜きます。 バッテリーは外さなくてもOKでした。 純正クリーナー あまり汚れてません。 交換する、BRITZの置き換えタイプ。 ただ入れ替えるだけ。簡単です。 問題はエアフローセンサーを戻し忘れてエンジ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2013年8月3日 12:55 Sihnさん
  • アクチュエーター調整

    乗り始めてから既に10年を過ぎてますが、みんカラを見ていて発見したアクチュエーター調整! 皆さんは、知ってるのが当たり前のように言っているので、今まで知らなかった事が何とも恥ずかしい。 とりあえず試してみる価値有りか?と思い、皆さんのやり方を参考にさせていただき、実施。 遮熱板の上にある2つの ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年6月3日 11:36 コルトVR ラリーアートさん
  • エンジンマウント、ミッションマウント、ロールストッパー交換。

    今回はエンジンマウント系を全て交換しました。 20万キロも近いので乗り心地やそういった意味合いでの交換です。 ミッション側はバッテリー外したりエアクリ外したりします。 こちらが新品マウント。 デッカいのが16000円くらいでミッション側が7000円くらいだったかな? エンジン側はジャッキに当て木し ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2020年12月1日 15:39 アキRさん
  • タペットカバーパッキン交換

    プラグホールにオイル滲みを発見して酷くなる前に交換することにしましたorz いきなりですが、ヘッドカバー外すのに邪魔なものを全部撤去した写メ あまりに面倒だったので何を外すとかの写メは撮りませんでしたm(_ _)m エアクリとバッテリー外してるのは単純にフィルター清掃のために取り外しただけなので本 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2016年8月7日 18:40 白ヌコさん
  • 前置きインタークーラー化

    BLITZのインタークーラーキットが、パイプ総交換より安かったので購入。 無謀にもノーウマでトライw コア本体には『MITSUBISHI MOTORS』と塗装。 純正?っぽく?? 外したインタークーラー。 4年間お疲れさまでした・・・ センサー移設はタイラップ固定ではなく、レインフォース上の ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2015年8月5日 20:53 CRIMSONさん
  • マフラー交換

    久々の更新です。 マフラーが格安新品であったので純正が錆びていると理由を付けて購入しました。 GP SPORTS EXAS Tiです。 リアを上げます。 ホントはこんな上げ方真似したら駄目ですよ。 フランジを外します。 ボルトが固着していればラスペネやCRCで潤滑させて外してください。 固着した吊 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2018年10月7日 13:13 ばらーとさん
  • 吸気口の増設

    コルトスピードやYR-AdvanceのBOXは高く、かと言って前車みたく剥き出しにするとチェックランプが踊り狂うらしいので、とりあえず純正BOXの加工をしましたw 写真はいきなりマーキング済み。 ホットナイフで切り抜きました。 切り口は平やすりで整えます。 切り口の処理が納得出来たら車両に戻 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2011年7月24日 20:02 CRIMSONさん
  • スロットルバルブ清掃

    購入当初エンジンオイルをワコーズの4CR 5W-40を入れていましたが、10万kmへ到達間際でしたので、ピストンリング磨耗を考慮し昨年の冬に15W-50へ入れ替えました。 その時に冷間時から始動時のアイドリングにバラつきが確認出来ました。 オイルが硬くなったからかな?と特に気にしてませんでしたが、 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年4月14日 21:59 へちゃりぶれさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)