三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 謎な作業 其の弐。

    怪しい作業 七です。 怪しい作業 八です。 怪しい作業 玖です。 怪しい作業 拾です。 怪しい作業 拾壱です。 怪しい作業 拾弐です。 怪しい作業 拾参です。 怪しい作業 拾詞です。 巧く取り付けが出来れば 好いので 在りますが  。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月6日 22:57 秋代さん
  • 3-DRIVE電源取り出し変更

    診断コネクタに差し込んで電源取っていましたが他のモノで使用しそうなので変更。 まず、勇気を持って配線をぶった切りましたw 今は便利な世の中でヒューズに配線くっついてるのが売っているのでソレを使用 赤い方が電源なのでそれをつないで差し込むだけ。 ヒューズは空いていた10Aのとこに差し込んだらな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年6月9日 12:56 SKYSEAさん
  • LEDつけました。

    コルトVRは足元が暗い('A`)夜に物を落としたら全く分かりません(°□°;)ちゅう事で足元に青色のLEDを付けてみました(`∇´ゞ まずは運転席と助手席。 んで、後部座席o(^-^)o ヴィッツの時に使っていた物の流用ですが何故かコルトVRの方が明るい感じ…(^_^;)でも調光ユニットも付けてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月7日 01:50 チトクさん
  • TRECの切り替えスイッチの製作!!

    これが譲り受けた時の、全ての部品です。 この状態でも使用可能ですが、ヤハリ? 嫁等も慣れるまでは切り替えが有った方が 安全かな? と言う事で、スイッチの製作!! 写真の配線はスロットルに割り込ますので、 ここからは省略! 古いモデルは今の様な車種別アダプターが 有りませんwww NET検索 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月29日 21:35 fnn15さん
  • 自作 T10LED球製作

    フロントポジションランプです。T10ウェッジベース、1/2W100Ω抵抗、整流ダイオードを使用しハヤコート、シリコンシーラントで埋めています。60mA駆動、140°広角のLEDです。 ハイマウントストップランプ用です。基板、1/2W82Ω抵抗、スイッチングダイオードを使用しハヤコートを散布していま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月15日 13:07 こるとーRさん
  • アンテナ加工

     三菱で、部品でたのんでおいたアンテナが届きました。 先についてるゴムキャップをとり、 ニッパーで切りました。 ガラス繊維と銅線みたいなのが入っており、気をつけないと、割れるときがあります。 写真は切ったところです。 純正と比較すると、3分の1ほど短くしました。 ラジオとかの入りに影響は特にありま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年12月7日 19:50 こいひとさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)