三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 電装系

  • オススメ記事

    カロッツェリアの「楽ナビ」はガチでユーザーフレンドリーなカーナビだった!

    発売から27年を経て、累計出荷台数が650万台を突破したカロッツェリアの「楽ナビ」。

    オススメ度

    2025年9月1日 Pioneerさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • 電圧計取り付け

    これ外します 先にエンジンフードのオープナーを外しておきます(ブラケットのタッピン2本で外れます) ↑のは3本くらいのタッピンだったかと ミラースイッチなどのコネクターがついてるので注意です メス側がインパネに固定されてます 裏側からタッピン2本で止まってるので、外して自由に動くようにしておきま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年10月10日 10:27 ふーみん@ヤンデルさん
  • 現車セッティング

    いつものお店で現車セッティング。 ・エキマニ ・タービンアウトレット ・エアクリ でローラー換算200馬力達成! ブーストはHiで1.1→0.9(45%) Lowで0.9→0.7(35%) タービンアウトレットに対して、純正フロントパイプの太さが足りてないので、Hiはサーキットの連続周回では使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月30日 20:02 ザワーさんさん
  • バッテリターミナル交換

    時々、一瞬回転が落ちる時があった。 一瞬過ぎるので電気系か? 調べてると、ターミナルが怪しい。 少しゆるいし接触が悪い感じ 高い部品でもないから、新品に交換 取り外しを繰り返してるので 形が歪です。 交換は、ナット二本外せば簡単に出来ます。 感電注意 作業はこれで完了。 しっかりしたし、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年10月17日 13:15 ごり12さん
  • サブバッテリー充電

    こんにちは、うー!です。 長い盆休みも明日で終わり(現場の休みは12連休)。 太陽光発電回路に不具合があって充電されず、サブバッテリーが99%放電してしまっていました。 充電器は羽咋の自宅にあったのでこの盆休み中に充電し、なんとか満タンに出来ました。 購入時、充電状態のインジケーターは3つまでしか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月17日 05:22 Woo3!さん
  • 油温センサー移設

    ブリッツの油温センサーがオイルパンにあって オイル交換時壊しそうなので移植。 現状2つ油温計が付いているので、 外してもいいかなと ラリーアートメーターの説明書を参考に アイボルトを外し 三菱純正部品の頭に1/8PTが開いてるボルトと新品ガスケットに交換 アダプター、センサーを付けて完成 この位 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月26日 21:31 akatora_COLTさん
  • バッテリー交換。

    2年しか使ってないですが、寒くなりエンジンのかかりがイマイチになったので交換しました。 ネットでポイントだークーポンだー使ったら3800円になりました(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月29日 22:20 アキRさん
  • 追加配線見直し

    グローブボックス裏から異音がするので、確認したところ、度重なる追加で配線がカオスでした。 無駄に長い配線を短くカットし、直に引いたスピーカーケーブルも一旦純正にもどしました。 ナビ裏、グローブボックス裏はかなりすっきりしました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月12日 20:56 yoshi@青コルトさん
  • リヤ室内灯取付

    オートサロンのエーモンブースで何故か無料で頂きましたw 以前から、夜クルマへチャリを積むときに暗いな~と思っていたのでリヤの室内灯として使用することにしました 出来ればリヤ側から常時電源を取りたかったのですが、 (たぶん)リヤ側には無かったので、諦めてAピラー(助手席側)より取りました 画像 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月19日 00:02 ぶっこ身さん
  • これも定番?バッテリー

    1回目の車検後に純正から交換しました。 前に乗っていたアウトランダーの時にもcaosにしていたので、信頼性は実証済み。 コルトもアウトランダーもほぼ、週末しか乗らないので少し高価でも性能重視の物を選択しています。 ATやCVTは、バッテリーあがるとお手上げ? 今時、MTで押しがけしないと思いますが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月9日 00:58 tsahaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)