三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

助けて~ - コルトラリーアートバージョンR

 
イイね!  
こると

助けて~

こると [質問者] 2008/10/30 10:26

一年乗って約13000キロなんですが、ブレーキあたりから異音が・・・。
信号等で停止後、明らかにブレーキ放してるのにもかかわらず、発進時にキーッと鳴ります。
ディーラーにて診てもらったんですが、再現できずにその場はあきらめました。
皆さんはこんな症状発症していませんでしょうか・・・?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1355166 2008/10/30 10:26

    こ―ゆー掲示板なんか見てると、いろんな症状が出てるんですねぇ、参考になります。こないだ人生で初、「書き込み」しましたよ。意外にハマりそうですね。。また、何か情報があったら、教えてください。。

  • コメントID:1355165 2008/10/28 20:54

    MTのver.R乗ってます。
    自分も6の、こるとさんと同じ症状でした。
    異音の派生箇所がブレーキのみでしたら、乗っていて問題はないので、保証期間内に交換してもらうのをお勧めします。
    しかし、ver.Rのブレーキの構造上、また同じ症状は出てくると思います。なので、新品に無料で変えてもらってラッキー位に思うしかないかもしれませんね。
    ちなみに、自分のはブレーキぱっとの戻りが悪いだけでした。テスターに乗せて確認しましたが、強く踏んだあと、若干の引きずりが見られました。まあ構造上しかたないことなので、パットがなくなってきたらクレームで交換しようと思ってるとこです。
    ふつーにディーラーで整備してもらえば、ちゃんとしたグリスアップなどで、とりあえずきえるはずですが、また出ますよ。
    対策されるのを待つしかないですね・・・

  • コメントID:1355164 2008/10/27 03:17

    ぶっコルトさん
    レスありがとうです^^
    タイミング良く愛車が昨日退院したトコなので、ご報告いたします。
    先月にディーラーの整備の方に見てもらった時はパッドの減りでは無いとの事でした。
    これから先も音が頻繁に鳴るようならまた来て下さいと言われ、今回再度見てもらう事になりまして、前回と同じく「原因不明」の扱いでした^^;
    そこで今回は一週間程預かってもらい、実際にメカニックの方に乗ってもらって確認させても良いですか?と申し出があったので預けてきました。
    それで先日、修理完了の連絡もらったわけですが、説明を聞いたところ「パッドとローターの一部が常に接した状態、もしくは足回りが温められた事による膨張で接してしまう」って事ナ解決しました。
    要するにローター周辺のクリアランスがおかしかったということでしょう。
    その証拠に「ジャッキアップさせた時に手でタイヤを回したところ、明らかに摩擦からくる抵抗を感じた」だそうです。
    解決策として、ローターとパッドの交換をしてくれました。
    お世話になってるディーラーさんはかなり親切なので、今回も安心してメンテお願いできました^^
    これでも鳴るようならまた来て下さいと言ってくれたのですが、今のところは異常無しです。
    クラッチの音ですが、これは同感です^^
    カッコイイと思いますね。でも振動はイヤかな(笑。

    私もさん
    レスありがとうです^^
    同じ症状の可能性ありそうなので、見てもらうのが良いと思いますよ。
    自分の場合は軽傷でしたが、重症の場合、摩擦や発熱で足回りに異常起こすかも・・・と脅されましたから^^;
    そこまで重症なのは出荷段階で見つかるハズですけどね。
    どちらにせよ、メンテに出すのをオススメします。
    治るといいですね^^

  • コメントID:1355163 2008/10/26 19:49

    CVTですが、自分のも同条件で鳴ります。ディーラで見てもらったところでは、ブレーキの鳴りで引っ付いてしまう事がまれにあるみたいな事を言ってました。
    何だそれって、思って聞いてました。

  • コメントID:1355162 2008/10/26 12:52

    さらに、クラッチの摩擦音(ク―――)っておとですが、クラッチ自体が、若干強化されてますので、どうしても鳴ってしまうそうです。逆に純正でアノ摩擦音はカッコイイと思うのは、私だけでしょうか・・・。ちなみに、ブレーキは交換しましたが、クラッチはまだまだ足応え有りますよ。。

  • コメントID:1355161 2008/10/26 12:42

    はじめまして、ver-R乗りまわって営業しております。こるとさんの症状ですが、ブレーキパッドは確認しましたか? もし、峠などちょくちょく走られているのなら、もうパッドが無いのかもしれませんよ! 私も、1年で4万キロを達成してしまいましたが、1年点検でローター・パッド交換しました。。。パッドをみると、見事につるつるでした。

  • コメントID:1355160 2008/10/09 03:44

    レスありがとうございます^^
    やはり他にも発症された方がいるのですね・・。
    同じくクラッチからも稀に摩擦音(通常のクラッチの摩擦音以上の音)がしてますね。
    こちらも発進時一速のみ鳴ってます。
    クラッチ=消耗品てのは良いんですが、早すぎですよね。
    納得できないのでまた診てもらうことになるでしょうが、
    お互い諦めず頑張りましょう^^;

  • コメントID:1355159 2008/10/07 21:12

    自分もVersionR乗ってて
    出てます・・・
    特に雨とか湿気のある時に
    自分の場合は発進時1200RPM近くでギーと、、、
    なんだろ??

    ディーラに聞くとクラッチが駄目な可能性もあって、、
    万が一クラッチだと消耗品の為、保障はきかないとか、、
    しばらく様子はみてますが・・・
    まだ三万キロちょっとですよ!!

    前の車は、そんなこと無かったのに
    謎です。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)