一年乗って約13000キロなんですが、ブレーキあたりから異音が・・・。
信号等で停止後、明らかにブレーキ放してるのにもかかわらず、発進時にキーッと鳴ります。
ディーラーにて診てもらったんですが、再現できずにその場はあきらめました。
皆さんはこんな症状発症していませんでしょうか・・・?
助けて~ - コルトラリーアートバージョンR
助けて~
-
MTのver.R乗ってます。
自分も6の、こるとさんと同じ症状でした。
異音の派生箇所がブレーキのみでしたら、乗っていて問題はないので、保証期間内に交換してもらうのをお勧めします。
しかし、ver.Rのブレーキの構造上、また同じ症状は出てくると思います。なので、新品に無料で変えてもらってラッキー位に思うしかないかもしれませんね。
ちなみに、自分のはブレーキぱっとの戻りが悪いだけでした。テスターに乗せて確認しましたが、強く踏んだあと、若干の引きずりが見られました。まあ構造上しかたないことなので、パットがなくなってきたらクレームで交換しようと思ってるとこです。
ふつーにディーラーで整備してもらえば、ちゃんとしたグリスアップなどで、とりあえずきえるはずですが、また出ますよ。
対策されるのを待つしかないですね・・・ -
ぶっコルトさん
レスありがとうです^^
タイミング良く愛車が昨日退院したトコなので、ご報告いたします。
先月にディーラーの整備の方に見てもらった時はパッドの減りでは無いとの事でした。
これから先も音が頻繁に鳴るようならまた来て下さいと言われ、今回再度見てもらう事になりまして、前回と同じく「原因不明」の扱いでした^^;
そこで今回は一週間程預かってもらい、実際にメカニックの方に乗ってもらって確認させても良いですか?と申し出があったので預けてきました。
それで先日、修理完了の連絡もらったわけですが、説明を聞いたところ「パッドとローターの一部が常に接した状態、もしくは足回りが温められた事による膨張で接してしまう」って事 ナ解決しました。
要するにローター周辺のクリアランスがおかしかったということでしょう。
その証拠に「ジャッキアップさせた時に手でタイヤを回したところ、明らかに摩擦からくる抵抗を感じた」だそうです。
解決策として、ローターとパッドの交換をしてくれました。
お世話になってるディーラーさんはかなり親切なので、今回も安心してメンテお願いできました^^
これでも鳴るようならまた来て下さいと言ってくれたのですが、今のところは異常無しです。
クラッチの音ですが、これは同感です^^
カッコイイと思いますね。でも振動はイヤかな(笑。
私もさん
レスありがとうです^^
同じ症状の可能性ありそうなので、見てもらうのが良いと思いますよ。
自分の場合は軽傷でしたが、重症の場合、摩擦や発熱で足回りに異常起こすかも・・・と脅されましたから^^;
そこまで重症なのは出荷段階で見つかるハズですけどね。
どちらにせよ、メンテに出すのをオススメします。
治るといいですね^^
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ナビ ETC フルセグ B(広島県)
45.8万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 快適利便パッケージ ディスプレイオーディ(岐阜県)
424.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車 禁煙車 スズキセーフティサ(滋賀県)
237.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 禁煙車 トヨタセーフティセ(滋賀県)
250.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
