教えて下さい。 現在ブリッツの純正交換タイプのエアフィルターを付けているのですがエアクリーナーボックスの下側を撤去して剥き出し状態にしてあり通常(ボックス有り状態)よりも細かい塵などがエンジン内部に入りやすいと思われるのですがフィルターを通過した細かい塵や埃がエンジン内部に入ると、どんな不具合が出るのでしょうか? キノコタイプと同じ状態なので塵をかなり吸い込んでいるみたいで・・・! すみませんがご指導下さい。宜しくお願いします。
エアフィルターから浸入した塵 - コルトラリーアートバージョンR
エアフィルターから浸入した塵
ジョーギリアン [質問者]
2009/08/21 15:41
過去ログへの回答はできません。
-
ゴミが入ると空気と一緒にシリンダー内へ進入してきます。
で、燃焼されて排出されるわけですが、細かい砂のようなものが入るとそれがシリンダー内で暴れてシリンダーをキズつけたりします。
最悪エンジンブローの原因にもなるといわれていますが、よっぽどのことが無い限り(米つぶ大の小石が入ったなど)エンジンに大きなダメージが出ることはないようです。
ただ・・・ノーマルのエアクリよりも吸気効率がよくなったことでフィルター交換の時期が早くなったのはまちがいないっす。
マメにフィルター交換をしてあげないとあっという間に真っ黒になります。
(返信:09/08/21)
ありがとうございました。 フィルターとボックスの隙間はアルミテープで止めてあるため小石などは侵入しないとおもいますが短いサイクルでの交換を心がけます。 ご指導ありがとう御座いました。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
ダイハツ ハイゼットデッキバン 最長5年保証 AM/FMラジオ ワンオ-ナ ...(愛知県)
129.7万円(税込)
-
DSオートモビル DS5 1955 60thアニバーサリー 禁煙車(兵庫県)
258.7万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
