三菱 デリカD:5

ユーザー評価: 4.61

三菱

デリカD:5

デリカD:5の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - デリカD:5

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • パネルの外し方 純正ナビ キャンセラー

    パネルの外し方、まずは、木目のパネルを上のあたりから外していきます。すべて、クリップ止めですので、傷が付かないように気をつけて、間に突っ込んでいきます。 裏面のツメはこの位置に。 次に、エアコンパネルを外します。これも、すべてツメで止まってるだけです。 次に荷物入れの上のパネルを外します。これもク ...

    難易度

    • クリップ 94
    • コメント 1
    2019年5月4日 08:30 ニピ24さん
  • デリカ センターパネルはがし工程 カーナビ/TVキャンセラー 取り付け

    デリカ D:5の場合、パーキングブレーキ状態でないと「自宅へ帰る」以外のナビ操作、TV/DVDの視聴(音声のみ可)ができず不便だったため、ケーズシステム社製「走行中テレビが見れるテレビキット【TVP-011】ハーネスキット」を自分で取り付けることにした。 パーツレビューはこちら https:// ...

    難易度

    • クリップ 74
    • コメント 0
    2019年10月29日 20:27 HYさん
  • バック信号線取り出し

    MMCS純正ロックフォード仕様からビートソニックアダプターを使用してパナソニックストラーダに換えました。 ビートソニックのアダプターにはバックカメラの変換アダプターも同梱されてます。 しかし、ビートソニックのアダプターはカプラーからのバック信号が取り出せません。 バックカメラのアダプターにその ...

    難易度

    • クリップ 52
    • コメント 0
    2014年1月5日 22:24 Takeyaさん
  • KENWOOD MDV-Z701Wに純正ステアリングリモコンを接続しました動画あり

    私のデリカD:5は、オーディオレス設定のためオーディオ操作用のステアリングリモコンが装着されていません。 みんカラの諸先輩方の情報によれば、純正ステアリングリモコンを後付けして社外ナビを操作出来るという情報が多数。一方、私の付けているナビKENWOODのMDV-Z701Wには、純正ステアリングリモ ...

    難易度

    • クリップ 50
    • コメント 0
    2014年12月14日 01:29 m2gfさん
  • 新型デリカにステアリングリモコンを後付けしてみる。

    新型デリカにステアリングリモコンを 後付けしてみました。 私のデリカはグレード G です。 オーディオレス納車で ナビはDIYで取り付けしました。 しばらく乗ってみると やっぱりステアリングリモコンが欲しくて。 そもそもステアリングリモコンが ポン付けできるか未知数でしたが ディーラーで取り寄せし ...

    難易度

    • クリップ 44
    • コメント 3
    2020年3月28日 17:20 RF:5EJ改さん
  • HDMIケーブル取付け

    ミラーリング用にHDMIケーブルを取付けます。 ビッグXのHDMI端子は奥まった所にある為、エレコムのスーパースリムタイプ、長さは余裕を持って2mの物を使います。(結果、2mは要らない) 隣はミラーリングに必要なアップル純正のライトニングデジタルAVアダプター。 皆さんの投稿を参考にインパネをバラ ...

    難易度

    • クリップ 40
    • コメント 0
    2017年1月22日 22:18 ひょんどんさん
  • カーナビ取り付け(取付編)

    いよいよ取り付け。 オーディオパネルを外すためには助手席側のウッドパネル、エアコン吹出口、下側のパネルを先に取り外す必要あり。 ヘラで上から徐々に外すといい。(メカニック談) あとビニール紐を通し引っ張るという方法もあるらしい。 センターパネルもヘラで徐々に外す。 カーナビまでならここだけでよいが ...

    難易度

    • クリップ 39
    • コメント 3
    2019年3月17日 18:24 akirachiさん
  • MMCSから社外ナビに取り替え

    もうだいぶ前の話で今更ですが、純正ナビ(MMCS)から社外ナビに取り替えております。社外ナビに取り替えるにあたり純正の機能を残したかったので、フロント、サイドカメラとステアリングスイッチは使えるようにしております。 まず準備する材料です。 ①ビートソニック バックカメラアダプター(BC10)14 ...

    難易度

    • クリップ 38
    • コメント 0
    2017年7月17日 16:57 MAVERICK-Aさん
  • データシステム製RCA100M取付

    製品です。 どういった用途で使用するかというと、デリカD:5のアラウンドビューモニターの画像がルームミラーの左側に映し出される(次画像参照)んですが、あんな小さいとこに映されても…って感じなのでナビに映すようにします。 それともう1つ。 ルームミラーをALPINEのデジタルミラーにする予定で、そ ...

    難易度

    • クリップ 38
    • コメント 0
    2023年5月1日 01:56 -リョウ-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    【DFM2024】デリカファ ...

    車種:三菱 デリカスペースギア , 三菱 デリカD:5 , 三菱 デリカD:2 , 三菱 デリカD:3 , 三菱 デリカミニ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)